ワラサの竿です!
きょう、池袋のJS屋さんで、アカムツとかオニカサゴの竿を探していました。
中深場ようの竿ですが、前から遠征五目やワラサ、メダイ、カツオに使える丈夫な竿を思案していました。う~んどれもいい竿は値段が高いですね~
D社の1.8mのディーオ君がないかな~と思いきや、置いてません。(発売はだいぶ前ですから、置いてないな~)
帰ろうと、ふと後ろの竿棚を見ると、TICAさんのカツオとかワラサの竿が置いてありました。なんと値段をみると、昨年19800円だったカツオ竿が14☆☆☆円!! ワラサ竿は29800円がなんと18☆☆☆円!!昨年のモデルです。ケースはいらないからもっと安くなりませんかね???
う~ん 150号の錘を吊るしてみたら。。。いい感じの曲がりです。ガイドも結構いいですし、クロメタの輝きもなかなかです。
店員さんをよんでしばし相談。。。ワラサはもちろんOKですし、仕舞い寸法も1.8mなのでギリギリ車につめそうです。長さは2.25m 錘負荷は120号なのですが150号はへいチャラでした。。。
TICAさんの竿は2本ありますが、価格の割には品物はいいので、好きなメーカさんです。
というわけで、結局買ってしまいました。なんかワクワクします。
お魚もかかってくれるといいのですが。。。
« 4ヶ月ぶりの洋征丸 | トップページ | なんだかなぁ~のTシャツ »
「ワラサ、イナダ」カテゴリの記事
- 久しぶりに海へ(^^)/(2020.10.20)
- 今年はYellow Tailのぶっとい魚が剣崎沖にやってきた!(^^)!(2017.09.23)
- 最後の一投にて釣れました。!(^^)!(2015.09.19)
- 妄想しているうちがイイんですよ。(^_^.)(2015.08.29)
- 溺れる者はワラサをつかむ!(^^)!(2014.09.20)
漁労長どの
TICAですか?
おらは今度やふおくさんにワラサ竿を2本出します。
竹っぽいのと、赤紫&シルバー+レッド系グラデ‐ションだす。
漁労長さん価格じゃ無理だけど・・
多分、漁労長さんの様な釣り師さんが多いのかもね?
おらの知っている、内職系竿作りさん達は高性能素材竿を7~9万で売ってるよ~。
ワラサだと重さ考えなきゃ、旧素材(高密度Bグラスソリッド)で格好良いのが出来るね?
ディーオね。確か、80号タイプ以上のがおらの近所に何本かあるよ!
黄色いゲームロッドタイプのセパレートグリップの初期型のね
あまり売れないからね。アタックっていう店・・
投稿: ぴんぼけ | 2011年7月30日 (土) 09時50分
ピンボケさん こちらへのコメントありがとうございます。
ディーオ2は、安価の割りにいい竿なので、1本もってます。
自作の竿っていいのでしょうね~羨ましいです。TICAさんは安いので
数本持っています。最近海にいって思うのですが、皆さん結構高級なリールと
竿もっていらっしゃいます。
なんか羨ましいのですが、船代も考えるとなかなか道具に回せません。
でもいい竿ですね~~~
失礼しました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 21時17分