おすそ分けでアカムツ。。。感謝でした
きょうは、ブロガーでお知り合いになった皆様の仕立て船に、不肖の長男とお邪魔させていただきました。
2人で1匹は釣れるかな~との甘い期待は見事に裏切られ、サバ、ドンコの嵐でした。でも、ナギで、海は良く、前日の大雨とは裏腹にコンディションは良かったです。本命は釣れずとも。。。。。と思いきや、帰りがけにまつかつさんから1匹進呈していただきました。
頂いたアカムツを炙りにしてみましたが、驚愕でした。全身オオトロ状態でした。
なるほど~アカムツ狙いの理由がわかりました。
超美味なんです。
きょうは、はじめての参加にもかかわらず、まつかつさん、皆様本当にありがとう御座いました。
←いただいたアカムツです。まるかつさんありがとう御座いました。
« 海、釣り用のカメラです。。。 | トップページ | メダイ挑戦予定です。。。 »
「アカムツ」カテゴリの記事
- サバとサメの日々(-_-)/~~~(2014.09.14)
- 海は広いな♪大きいなぁ~♪(2012.10.26)
- ほぼ全員がゲットできました♪が。。。(2012.09.16)
- マル仁ステッカ-ヽ(´▽`)/(2012.08.04)
- アカムツ釣れましたよ~♪(2011.10.01)
お疲れ様でた(^_^)/
楽しい仕立てだったようですね!
アカムツの美味しさゎマルッチ家でも お墨付き
これからが良いシーズン突入ですから
またチャンスがあれば是非 チャレンジしてみてください!
ちなみに 我が家でゎアカムツ飯が大評判です!(^^)!
投稿: マルッチPP | 2011年7月30日 (土) 21時10分
きっと一度食べてしまったら、釣れるまで
満足いくまで通うことになるんでしょうね~(笑)
投稿: きよりん | 2011年7月30日 (土) 21時23分
アカムツ美味しかったですか?
皆がアカムツアカムツと騒ぐ理由が良く判ったでしょ?
次回はJr共々自分の手でゲットしてくださいね、きっと何倍も美味しいと思いますよ。
投稿: まるかつ | 2011年7月31日 (日) 07時09分
マルッチppさんこちらへの訪問ありがとうございます。
アカムツは参りました。冬のヒラメも美味ですが、全身オオトロの美味しさでした。
また挑戦したいと思います。
失礼しました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 09時46分
きよりんさん こちらへのコメントありがとうございます。
まるかつさんからの頂き物でしたが 驚愕の美味でした。
たまげました。。。。
こんなの、江戸時代くらいだとバンバン釣れたのでしょうね♪
バリバリ釣ってみたいです。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 09時48分
まるかつさん お世話になりました。
アカムツは驚愕の美味しさでした。皆様が狙う理由が
わかりました。
波崎もはじめてでしたが、場所がわかりましたので
9月までに鍛錬したいと思っています。
ありがとう御座いました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 09時51分
こんにちは
普段は全員とお話して回るんですが、今回は諸事情であまりに忙しくてあまり絡めませんでしたが、またお会いできる時もあるかと思います。今後ともよろしく願います。
にしても凪でしたね~w
アカムツの炙りはすごいですよね~私は2年前からはまってますw
お疲れ様でした。
投稿: うぞっ | 2011年7月31日 (日) 14時51分
昨日はありがとうございました
席が離れていたので、ご挨拶もできませんでしたが、
雰囲気もよく楽しい仕立てでしたね〜
機会がありましたら、またよろしくお願いします
投稿: マイキー | 2011年7月31日 (日) 16時29分
うぞっさん 昨日はありがとうございました。
本命型見ずでしたら、さすが仕立て船。。おまつりも程ほどで楽しませて
頂きました。
途中サバの嵐や、根がかり等で心が折れかけましたが、まるかつさんに
”あきらめないで”といわれ、真矢みきさんの”あきらめないで~”と重なって
最後までやりましたが。。
アカムツは美味でした。またよろしくお願いいたします。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 19時52分
マイキーさん 昨日はお疲れ様でした。
こちらへのご訪問ありがとうございます。
私は、不肖の長男共々撃沈でしたが、まるかつさんから1本頂き、
美味なので驚愕でした。
釣を始めて4年になりますが、ヒラメを上回る美味しさですね。。
またお会いする機会があると思います。
よろしくお願い致します。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年7月31日 (日) 19時55分
はじめまして、って言うのもおかしいですね、同じ船に乗っていて・・・^^;;
当日は席も離れていて、ご挨拶もせず、失礼しました。
今回貯金されたんで、次回は本命ゲットですね。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
投稿: すずきん | 2011年8月 1日 (月) 12時39分
おお~漁労長殿
すばらしい~BLOGGER様方と釣行?う~んいいですな!
親睦仕立て船・・うらやむ波崎釣行・・ですね。
御子息と釣り・・それもうらやましいです。
つりは(も)孤独なpinbokeです。
投稿: pinboke | 2011年8月 1日 (月) 16時49分
ぎょろうちょうさま
たしかAテックのフラフラとかいう竿をお持ちでしたよね?
それについて解釈をいただきたく参上しました。
自作の重い竿に飽き足らず・・軽い万能系に戻そうとする欲張りです。
弘法筆を選ばず・・色々解釈がありましたが・・誤解していました。
当方BLOGに遊びに来ていただけますと光栄です。
メルアドは危険そうなんで・・・m(_ _)m
投稿: pinboke | 2011年8月 1日 (月) 17時00分
すずきんさん こちらへの訪問とコメントありがとうございます。
当日はこちらこそご挨拶できずにすみませんでした。波崎は
思ったより遠かったのと、雨の深夜運転で、ツカレハテました。
が。。。アカムツ皆様釣るので、ビックリ仰天でした。
頂いたことも感動でしたが、美味なのでまたまた仰天。。。
またお会いする機会がございましたら、よろしくお願い致します。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年8月 1日 (月) 21時03分
pinbokeさん コメントありがとうございます。
A社のフラフラは都合2本ぁります。(実は1本はホサキを破損。。。トホホホ)
私の所有はM(20-80号負荷)です。軽くて丈夫なのですが、ちょっとかたい
感じです。ハナダイやイサキにはよいと思います。
ただ、リールシートの周りの塗装が剥げました。。。。。改良されたようですが。。
最近1.6mが追加されましたが、曲がりを楽しむのでしたら2.1mの方が良いかも
しれません。錘吊るしてお店で是非確かめられたほうがよいと思います。
失礼しました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年8月 1日 (月) 21時08分
こんにちわ。
コメント入れたつもりが入っていませんでした。
コメント遅くなってすいません。席がちかかったにもかかわらず、あまりお話できずにすいませんでした。こちらもなったく余裕なく。。。撃沈でしたが。。。。
また、ご一緒出来る機会を楽しみにしております。
jrさんにも、よろしくお伝え下さい。
投稿: たー坊 | 2011年8月 2日 (火) 07時40分
たー坊さん こちらへのコメントありがとうございます。
ご無沙汰でした。お会いしたのは、鴨下丸以来ですから、3年振りでしょうか?
たー坊さん、1匹逃亡されたのは目撃していました。(触れちゃってすみません)
私達は、全くの型ミズですから。。。。。
不肖の長男は、次回は私の隣ではなくて、クジビキにしたいといってます。
(釣れないのは私のせいらしいです。。。)
なんだかな~ですが、次回も挑戦の予定です。
失礼しました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年8月 2日 (火) 20時17分
漁労長様
ご回答ありがとうございます。Aテック何気にいい竿のような気がして・・
最近カタログで見ましたが、お安く良さそうな竿があるのですね?
自作にばかりはまって・・釣りはそっちのけです。
損ばかりですが・・。(^^;)ヾ
買ったほうが安い(価格だけならの話ですがね?)です。
片貝のヒラメ・・9/1は知人が予約したみたいです。
私は行きませんが・・行って見たいな~多分また玉砕(お凸)ですけどね?
投稿: pinboke | 2011年8月10日 (水) 15時48分