みなさま今晩は。。。きょうは、夏休み中の不肖の長男を誘って、須崎はメダイに遠征しました。
まるかつさんのメダイのレシピで、メダイのニンニク醤油焼きというのを読ませていただき、”にんにく醤油の香りがも~~~たまりません”というのを食べてみたいのが動機です。私は、深場はやりませんので(正確にはできませんので)、メダイっておめにかかったことがなく、専門でだしている船宿さんは、葉山の五エム丸さんか須崎位しかありません。初心者でも釣れるのは須崎ですかね~
須崎ノンビリしてました。
メダイ船は私達2人の大名釣でした。
お世話になったのは光明丸さんです。
イサキではいつもお世話になっています。
きょうは、メダイということもあって35リットククーラ+20リットル(飲み物用)をもっていったのですが、朝船にいったところ、おお女将さんから、”メダイでそんな小さなクーラじゃだめだっぺ!!”と朝からいきなりダメだし。。。
まあ釣れたら、船にイケスがあるからということで。。。。
開始早々、不肖の長男が4kg弱をあげて、幸先よし。。。つづいてわたしも3㎏級を少し時間をかけてあげました。驚愕の引きです。150号ビシで、タナにあわせると、竿先がピクピク→ズド~ンと竿が突っ込みます。。(船長が最初の1本目のときに、かなり大きいのがかかったと想定して、ドラグをゆるめに調整しました。
曰く、”このリールは力ないね~”もっと大きな電動じゃないとだめだ~)
ただ、きょうは、潮の関係から、いつもの利島沖にはいけない。利島ならもっと釣れるのにと船長恐縮しきりでした。いえいえ船長、こちらもメダイは、はじめてですし、3本釣れれば御の字です。釣果は3本で、船宿帰着の際は、おお女将から”クーラに入ってよかったっぺな~”
写真をもっと撮りたかったのですが、とにかく手がヌルヌルになるので、あまり写真がとれなくて。。。一番小さいので60CMはありました。
結局2人で3本、外道でおおきなメバルとアカイサキが釣れました。
帰りに、おお女将から、”また来てね~今度はでっかいクーラもってきてね~♪”と言われちまいました。(爆)
帰宅後に1本だけ、炙り、塩焼き、ニンニク醤油焼き、漬けにしましたが、驚愕の美味でした。(疲労でフラフラになっちまいましたので、料理の写真は次回です)が。。。。ニンニク醤油のも~~たまりません”は堪能できました。つかんだタオルもヌルヌル、クーラもヌルヌル、手もヌルヌルになりましたが、美味なのでOKです。
まるかつさん、たー坊さんレシピありがとうございました。
当日のタックル
不肖の長男 TICAワラサ2.25m 電動丸3000(PE6号巻き)←イイ曲がりの竿ですね~
私 TICA WAVELET SHORT1.85m 電動ポラリス500IV(PE6号巻き)←船長には力がないといわれちまいましたが、ドラグがゆるかったせいだと思います。調整後はグングン巻いてました。MUTEKIとかが必要なのかな~買えません。。。船長は4000のビーストマスター所有でした。
追加です。
メダイのニンニク醤油+バター焼きです。ちょっとニンニク(チップを使ったため)が焦げましたが、香りがよくて朝からビール飲みたくなりました。
最近のコメント