« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月29日 (土)

ポチのネタですので。。。

きよりんさんの情報によると、犬は

1位→散歩に連れて行ってくれる人、

2位→ご飯をくれる人

3位→自分 で序列をつけるんだそうです。

Dsc_18771 いつも、私を斜めにしか見ないうちのポチ(柴犬♂)にとって私は5位くらいなので、ランクアップを狙って、ときどき散歩に連れて行きます。

本名=チャッピー

が。。。。いつも私を無視して、グイグイ(タチウオの引きだ。。(゚ー゚))前にすすみます。                

     ↓ひとを無視してどんどん進むポチ

Poti0

                          

     そんでもって交差点では、なんかを睨み、

Poti1

      

 

     

                           

                          草むらではなんPoti2か見つけ、

かえるよ~というと、恐い顔。。。

( ̄Д ̄;;みけんにシワ。。。。。

                           

                        

                        ↓”帰るよ~”というと私をニラムポチ

ランクアップは程遠い気がします。Poti3_2

トホホホホでした。

2011年10月26日 (水)

カマスの仕掛けキット

( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

Dsc_2150_3 11月にカマスの仕立て船に乗せていただけることになり、気が早いのですが、仕掛け製作キットを買ってきました。

フカセネムリなるハリを探したのですが、売ってません。。。(ρ_;)

代わりにムツハリです。

夜な夜な製作して、準備しようかと。。。。

こういう物には、”大漁”とか、”透明度最高 漁師仕様””バラシが激減、かかり抜群”"釣果に差がでる”とかなんか頼もしい文言が踊ってますね~♪

まあ釣果より、皆さんと再会するのが楽しみです。。。

失礼しました。。。

2011年10月16日 (日)

ヒラメのロッド♪

 実は、9月にアジの泳がせにて、不肖の長男が愛用のD社のAグリップをポッキンしてしまったので、代わりの竿を思案していました。(修理が28000円!買ったほうが安い!!)

Dsc_2145 自称ヒラメハンターの不肖の長男も、ヒラメシーズンを迎えて、ウズウズしているようなのですが、竿がない。。。折っちまった240Mはちーとヒラメには硬いのですが、本人には相性がよかったようで。。。(この竿で6枚上げた過去があり。。。)

まあ、そうはいっても、同じ竿を買うのも(買うのは私ではない)ということで、TICAさんのヒラメ竿を安く購入しました。2.5mで、グラス素材、錘も60~120号負荷です。やや重いのと、短めですが、グラス素材なので丈夫そうです。まあ折れないでしょう。。。あとは腕ですね~今年はどうかなぁ~~~

Hirame21 ただ、色がエンジなので、よく見るとアカムツの色に見えてしまいます。

( ̄▽ ̄)

←昨年、夏のヒラメでなんと6枚も釣って、船長から写真をとってもらった不肖の長男。。。

2011年10月 9日 (日)

秋のタチウオ。。厳しかった~

きょうは、以前からお弟子さんに”電動リール、マイロッドを買ったので是非いきましょう”と誘われていました。そこで、引き味満点の秋のタチウオに出撃してきました。

夏の間はどうも不安定で、行きそびれてましたが、ここ数日、安定して絶好調の様子!!まあ、秋のタチウオは大体すいているので、大丈夫だろう(前日の電話では土曜日は10名だったとのこと)と油断しました。Photo 本日は、久里浜ではメジャーなムツ六丸さん。。。Kanban

空いているどころか片艫12名以上、大混雑。。。せっかくきてくれたお弟子さんに釣ってほしかったのですが、前途多難な予想でした。釣り座は、左舷のミヨシ3,4番。。どうかなぁ~

お隣の船宿さんにしておけば(隣のHS丸さんは人数は半分の様子)。。。。。。水深80M前後ですから、お祭り必定ですね~

う~ん。。。目標を10本から5本に下方修正でした。

7時15分に、お山の看板を見ながら出航です。Syukkou

観音崎に着いたら、船団もマバラ。。ということは群れがちっている!!う~んマンダム!

他の船も随分乗ってますね~

Senndann 例によって、オシャブリとモタレは結構あるのですが、なかなかかかりません。お祭りも多発で、釣果はきたいできなかったのですが、初心者のWさんは頑張って8本、私は10本でした。(竿頭は、私のお隣で15本)

タチウオのオサワリと感触はあるのですが、なかなかかかってくれませんでしたが。。。かかるとズンズンズンの強烈な引きです。

Tati

同行頂いたWさん。。。まあ満面の微笑みですから、満足して頂けたかな~~

Minami ←ご本人の許諾を得て掲載です。

いいサイズのタチが8本!!ヨカッタッペなぁ~Wさん!!

この混雑と船中食い渋りのなか、はじめてで8本はお見事でした。(先週の銚子沖のサバエサは効果あったかな~)

当日のタックル

リール:電動丸1000PLAYS(PE5号)

ロッド:Aタックル エアボーンスティック120号(先調子の竿で、まめなサソイをやろうかと。。。)

錘100号使用。。

当日は、シャクルより船長の指示棚でゆっくり待った方がつれました。

帰宅後、小ぶりのタチウオを例のニンニクバター醤油で焼いてみました。ニンニクバターの香りと新鮮なタチウオ! も~たまりませんでした。(すみません、まるかつさんのフレーズを三度お借りしました)Tati21

※追加です。

まつかつさんレシピで手毬鮨つくってみました。

なんかいいかんじですね~

Temari  

2011年10月 1日 (土)

アカムツ釣れましたよ~♪

 まるかつさん、すずきんさん、マルソータさ、うぞっさん、たけぞーさん、マイキーさん、Jinさん、かんこさん、いとうちゃん、れれこさん、おぶやんさん、たー坊さん きょうはありがとうございました。

Akamutsu1 本日は、10月2日の波崎のアカムツ大会の前日に”全部釣ってしまお~”の仕立て船に便乗させていただきました。

皆様ありがとうございました。

寝不足、長距離運転+ウネリだったので、結構船酔いしてしまい、写真があんまりありません。。。。私のお隣のカンコさん(7本)とたー坊さん(6、7本)がガンガン釣る中、おいてきボリでしたが、不肖の長男とあわせて5本。。。前回は2人そろって撃沈でしたので、大満足です。

腕の差はいた仕方ないです!!

Fusyou アカムツ。。つぶらな瞳とルービー色。。。。アブラノリノリで超美味でした。

短くてすみません。。。

写真をのせると

肖の長男におこられそうですが大満足そうなので、まあいいですよね~(そんなにガッチリとアカムツさん握らなくても逃げません。。。)

2人で5本(私2本、不肖の長男3本)でした。写真だとわかりにくいですが、35cmです。

アブラがのっていて超美味でした。

Jibunn まるかつさん、お誘い頂きありがとうございました

※こんど、カンコさんとパチンコか競馬にご一緒したくなりました。なんかガンガン勝ちそうな気がします。。。。。

←まるかつさんのブログから借用しました。(写真ありがとうございました)

※当日のタックル

私:TICA ウェブレットソリッドショート1.85m 電動マイコンXT250(PE4号巻き)

連:DAIWA アジビシⅤ 1.8m 電動マイコンXT250(PE4号巻き)

船長が場所移動で、”はい上げて~”といわれると2人とも一番最後でした。

私達の電動だと、150号錘はさすがに辛く、周りの方の巻き上げ速度に付いていけませんでした。トホホホ。。。船長曰く、竿も柔らかめの方がよいそうです。

※追記です。

つぶらな瞳のアカムツさん なんかお料理するのがもったいないような気がしましたが、煮つけにしてみました。煮ている最中から、いいかおりがただよってしまい。。。”も~たまりません”(すみません、再びまつかつさんのフレーズをお借りしました)Nituke 

Akamutu

それにしても、仕立て船はいいですね。。。大勢の人に声をかけていただけますし。。

集合写真は、まつかつさんのブログから拝借しました。。。。

Photo_81

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »