« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月26日 (土)

洋征丸にてアジ爆釣♪♪

 きょうは、お弟子さん、gomarin-qpさんに加えて、なんと必殺仕掛人の金三さんとYouseimaru 4人並んで、久しぶりの洋征丸のアジ五目に行ってまいりました。

本日より、アジ五目再開とのことでしたが、洋征丸さんは相変わらず定員きっちりの満船でした。

ただ、きょうは、まるかつさんにお隣の椿丸さんにて、金鯵ツアーズのお誘いがあったのですが、やむなく断念だったので。。。。。。

朝のご挨拶をしてまいりました。(まるかつさんすみませんでした。)

Tsubaki ←椿丸さんにて、いつもの皆様のお姿が。。。。。

※来週、大磯にて再会させていただきますね~♪

椿丸さんはきょうはどうだったのかなぁ~

Forth ←きょうのタックル。。。

シマノのフォースマスタ~です。”ジェダイよ~フォースとともにあらん”にちなんだリールでしょうか?

PE5号が200m巻いてあります。

軽くて、モータの音も軽快で、快調でした。(極秘購入)

ロッドはアカムツ色のTICAのソリッドショートです。

Aji 出だしから、好調で、デカアジのアラシ。。。潮加減から、ちょっとお祭りも多発でしたが、30cm~40cm級のデッカイアジが入れ食いでした。

←オケギリギリサイズのアジです。

ちょっと細長いので、サバかと思っちゃいますが、水深90mのアジ。。。アブラのって身が白いです。。

Matou ←なぜか、こんな外道も。。。

マトウダイ。。。ヒラメにいったときには全然つれないのに、何故かアジ船でマトウとは!!

そんでもって、お弟子さんも満願の笑顔の3点がけ。。。

Wsan ←満足して頂けましたでしょうか???

外道のオニカサゴよかったですね♪

Tyouka

                                

みっともない写真ですが、船宿さんからお借りしました。

クーラ満タン。。。

きょうは、デカアジ41本、マトウ1で大満足でした。

メデタシメデタシ。。。

失礼しました。

金三さん、gomarin-qpさん

きょうはありがとう御座いました。

2011年11月19日 (土)

ウイスキーネタです。。

最近飲む機会がめっきり減ったウイスキー。。。

Photo スピリッツの部類では、焼酎に押されて、売り上げも激減なんだそうです。

イメージも。。オヤジの酒、二次会の酒、バーの酒ということだそう(確かに!)で、若者には受けないそうです。。。が。。。最近ハイボールで少し復活♪

先日、某酒造メーカさんの、ハイボールを開発された方の取材と講演のお願いした際に、美味しいハイボールのつくり方を教わってきました。(ユーチューブにて小雪さんが説明してくれますので、簡単に。。。)

①ウイスキー、グラス、ソーダを冷やす(キンキンに)

②氷をタップリ入れたグラスにウイスキー1、ソーダ3~4を注ぐ。(ソーダを注ぐ際は、なるべくそぉ~と 炭酸が抜けないように。。。レモンは好みで。。。)

※従来のウィスキーメーカさんの常識では、レモンを入れて香りを消すとか、7~8%のアルコール、ましてはジョッキで飲むとかは、考えられなかったそうです。確かに。。。(゚0゚)

③ステアは1回(マドラーは、縦に抜く。かき混ぜは炭酸がぬけますのでNG

①~③を忠実に行うと、う~ん美味です。お魚料理にもイケマス。。。

( ̄ー ̄)

というわけで、早速買っちまいました。。。

ウイスキー~がお好きでしょ♪

もうすこ~し しゃべりましょ♪

ありふれ~た話でしょ♪

きょうはそれでいいの~♪とか口ずさんじゃったりして。。。( ^ω^ )

Tukuri ←頂いた名刺の裏です。

まあ、小雪さんがお隣にいたら、一杯でよいそうな気もしますね♪

(最近は菅野さんがCMやってます)

※御礼でちょっと宣伝しちゃいました。

ご容赦のほどを。。。

2011年11月 5日 (土)

オニカサゴに行きました。。。

乙浜はしまやまるさんのHPよりお借りしました。Jyon 

船宿HPより↓原文のまま。。。

鬼カサゴ初チャレンジで獲ったぞ~♪

白浜~乙浜沖の鬼カサゴ狙いAM5:40出船


鬼カサゴ 0,4~1,4キロ  1~9尾


他にメダイ、沖カサゴも多数混じった

朝のうち、フラッシャーでアジ、サバ狙いのち鬼カサゴへ。。。


大型多数混じり、連日オデコなしの嬉しい釣果でした。

最近は、鬼カサゴ初挑戦のお客様が数取ってます
今日も初かさごで6尾ゲットした
若いお兄ちゃん喜んでご帰宅です・・・
なんだそうです。。。。

きょうは、久しぶりに不肖の長男と釣行。。。。。頑としてオニカサゴに行きたい。。。。。オニカサゴは簡単には釣れないないお魚。。。房総は、乙浜で好調なようなのですが、行ったことがないので、恐縮しつつ、まるかつさんに相談させていただきました。

Fune ご紹介頂いた、しまや丸さんに出撃です。

当日は7名のガラ空きで、波もなく、いいかんじでした。大型船で、右舷3名(不肖の長男ミヨシ、私は船長の下の胴でした。)

最初は、エサにするサバをフラッシャーサビキで狙います。

水深30m~50mで入れ食いです。

ちょっと細めでしたが、サバゲット。。。ただ、サビキにイワシ(30cm)もかか り、船長から”そのイワシは刺身で美味なので大事に持って帰って”とのこと。。。(美味でした。)

Sabiki_2 1時間ほどして、オニカサゴです。水深は130m~160mです。最初はシャークのアラシでした。(写真撮る暇もなく、船長が、噛まれると大変なので、捨てちまいます)

でも、なんか釣れないです。。。船長曰く、”きょうは潮の関係から、胴はオマツリ多いでしょう!ミヨシが有利だな~”つぶやいてます。

やっと一本釣れたとおもいきや、タモ寸前で痛恨のバラシ。。お祭り(反対側の人と)も多いし、ココロが折れましたが、なんかミヨシの若い兄ちゃんはガンガン鬼を釣ってます

よ~くみると、私の親族の方ではないですか~

不肖の長男があげるたびに、船長から”また釣ったよ、あの兄ちゃん、相方が沢山つってよかったね~”( ̄▽ ̄)

って、私は1本のみでした。

Oni1 でも1本でも、釣れてよかったです。

←やっとのことで1本つった鬼カサゴさん。。。35cmくらいでしょうか??

そんでもって、不肖の長男が驚愕の6本(最大1.4KG)、私は1本のトホホホでした。初カサゴで6本釣った大喜びの若い兄ちゃんを乗せて帰りました。若い兄ちゃんは、これからオニハンターと呼ばせていただきます。

釣果 不肖の長男6本(キロ級3本)、私1本(トホホホホ)、他にユメカサゴ多数、イワシ3、アジ1でした。

なんだかな~  まあいいですかね。。。

6本お見事。。恐れ入りました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

まるかつさんご紹介ありがとうございました

Oni2 ←1.4kgのオニ様

今日のタックル(錘は150号)

私:電動丸1000P PE4号巻き アルファタックルエアボーンスティック120号

連:電動丸3000P PE6号巻き TICA WEBLETソリッドショート185M

Mantan ←オニで満タンのクーラでした。

毒ハリは、帰港後に船長が処理してくれました。

Onisyuugou しまや丸さんは、鬼が島に連れて行ってくれるのですね~♪

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »