« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月14日 (土)

小坪の洋征丸さんに出漁しました。

 みなさん こんばんは! きょうは、小坪の人気船宿 洋征丸さんにおじゃましました。実は、私事ですが、実父が入院中。。。。見舞いついでに釣りでも(病院は海の近所!)。。ということで出撃しちゃいました。本当は、アマダイの炊き込みごはん(まるかつさんの記事)をやってみたかったのですが。。。次回ということで。。。(海の女神さま。。怒らないで。。。)

 嫁は、”釣りのついで見舞いでしょう。。。”⇒不謹慎な。。。お見舞いのついでに釣りです。。。

小坪は、洋征丸、椿丸、太郎丸と人気3船宿さんが近接しています。

Kanban (どっかの河口の人気3船宿とちがって、こちらは押しくら饅頭は皆無です

いつもは満船の洋征丸さんですが、きょうは片艫8名 余裕でした。

Fune

毎度のことながら、この船はゴミ一つ落ちていない。。いつも綺麗に掃除されて

います。狙いはアジなのですが、この時期のアジは身が白くて美味です。小さいのでも30CMクラスです。東京湾と異なり、ちょっと細長です。

Aji

ただ、きょうは群れの動きが早いということで、なかなか多点掛けができません。1本1本なのですが、船べりでの落下が多数でした。トホホホホ。。。

Riru

きょうのタックルは、ダイワのアジビシV+シマノフォースマスター1000MK(PE5号巻きでした。このリールは落下速度が速い早いで快適です。)Jyougasima

場所は城ヶ島沖、。。小坪から50分くらい走りました。

少し渋かったですがデカアジ35本。。。

いつも足元が寒くて難儀をするのですが、きょうは防寒シューズでポカポカです。足は別として、船の角ですが、綺麗に掃除されています。

Kutsu というわけで、持ち込んだ20リットルクーラは満タンでした。

Kura_2

アジは帰宅後(お見舞い後)5本捌きましたが、お刺身、ナメロウでなかなか美味でした。

きょうは、アジフライ作ってみました。カッコは悪いのですが、ホクホクで超美味でした。

Ajifulai

港に帰る船中で、お隣の方から”いつもブログに載せている人ですか??服装とか写真みたことがあります”とお声掛けいただいたのですが、照れちゃって”違います~”と言ってしまいました。(爆)

以下は当日の船宿さん情報です。1月14日(土)  釣果情報

釣り物:アジ&マダイ五目

場所:城ヶ島沖

棚:94~108m

釣果:アジ  12~63匹  25~38cm

   アマダイ  船中1匹     40cm

今日も城ヶ島沖にて良型アジがそろいました!

朝のうちは反応動き活発でポツポツでしたが中盤から動きが止まって入れ食いモード!

貸し道具初挑戦の方もクーラーいっぱいになっていました!

外道狙いの方は、アマダイ、ワニゴチ、カイワリ、カサゴ等!

2012年1月 2日 (月)

豊漁丸に行っちゃいました!!

皆様 明けましておめでとうございます。

元日に、帰省中の不肖の長男から、釣りにいきたいとせがまれました。

正直、あまり気がすすまなかったのですが、帰りに親父の入院先にお見舞いに寄れる船宿さんということで、平塚は豊漁丸さんにおじゃましました。この船宿さんはマルソータさんや、たー坊さんのブログで教えて頂いた船宿さんです。

本当は、竿納めで釣行の予定だったのですが、浮気して久里浜の女神様に怒られたので、今回は浮気せずにまっしぐら。。。(爆)

平塚の人気船宿3店は、結構にぎわってましたが、豊漁丸さんはノンビリ!!で、アマダイは4名での出撃です。Asa1

馬入川を後に出船です。きょうは、日差しが弱くて寒い寒い。。

きょうのタックルは、Syasin2

私→アルファタックルfulafula210M  電動マイコンXT250 2号機(PE4号)

連→ダイワ SEAPOWER240 電動丸1000P(PE4号)

錘は60号でした。

私は、開始直後から、こんなのや

Kanagasira そして、本命30CM弱でしょうか!!

Amadai1 その後もボツボツで結局3本。。。。アマダイはじめてにしては上出来!!

Amadai2

少しサイズアップです。

一方、不肖の長男は、1本つったあと、なんか外道ばかりなのですが、

こんなのとか(結構いいサイズのホウボウ)

Houbou

こんなのとか(結構いいサイズのイトヨリ)

Itoyori

こんなのとか(なんでマゴチ??70CM弱はありました。船長が、刺身にしてポンズ+紅葉オロシにするとウマイとTWITTしてました。)

Magochi

そして、極めつけは、これ。。。なんとマダイ!!竿をガンガン叩いてあがってきました。

Madai

タナあってんでしょうかね~

船長曰く、"相方がたくさん釣っていいね♪新年早々縁起がいいってもんだ~♪”

うっ!。。。このフレーズ、昨年もどこかの船中で聞いたような気が。。。

というわけで、結局、2人でアマダイ4本(ちょっと小型ですTyouika )、イトヨリ8本、ホウボウ1本、マゴチ1本、マダイ1本(700g)、カナガシラ、トラギス多数、サバ多数で結構アタリがつづいて楽しめました。

豊漁丸さんは、とっても感じがよい船宿さんでした。マルソータさん、たー坊さんご紹介ありがとうございました。

帰りは、環八、他も大渋滞で疲れ果てたため、捌くのは翌朝からにします。

新年早々、失礼しました。

2012年1月 1日 (日)

新年おめでとうございます。

Nennga1 皆様、新年おめでとうございます。

昨年は、震災や長女の駆け落ち(涙)??、親の入院、介護等事件もありましたが、ありましたが、魚種も広がり、沢山のお魚さんと釣の仲間の皆様にであえました。ありがとうございました。

アジ、イサキ、タチウオ、オニカサゴ、ホウボウ、ヒラメ、メダイ、ワラサ、ウマ、そしてアカムツ。。。

おせわになった船宿さんは、

小坪の洋征丸さん、久里浜の大正丸さん、ムツ六丸さん、乙浜のしまや丸さん、須崎の光明丸さん、沼津の静時丸さん、波崎の仁徳丸さん、片貝の直栄丸さん、吉栄丸さん、小田原の平安丸さん、長谷川丸さん、三崎のえいあん丸さん、大原の義之丸さん、太東の海鷹丸さん、飯岡の幸丸さんでした。

本年もよろしくお願い致します。 o(_ _)oペコッ

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »