2.6kg とったぞぉ~~♪
こんにちわ!タイトルはよいこの濱口さんの口調です。。(o^-^o)
きょうは、外房の大原にて、最近釣れている寒ヒラメに不肖の長男と行ってまいりました。
ヒラメは、飯岡に行くことが多かったのですが、ちょっと遠いので思案のあげく、Dフォレさんの釣行記で紹介をされていた春日丸さんにおじゃましました。
出船は5時30分。。。同志の方はベテランの方々6名で、我々2名にて合計8名。。片側4名づつだったので楽チンでした。
水深は、20m前後で、錘は80号、横流しです。
ボ〇〇のリスクを考えて、今回は不肖の長男は右舷ミヨシ2番目、私は左舷でやりました。まあ2人でやれば、寒ヒラメの1~2枚にはありつけるだろうと思いきや、右舷ミヨシ、左舷オオドモのご両名が釣り上げますが、例によって、我々は置いてきぼり。。。6時開始から9時位まではノーピクでした。
が。。。。私の竿がいきなり突っ込んだので、根掛りかと思っていたら。。。あがってきました。2.6kg(船宿さんのHPには2kgとありましたが、帰宅後計量したら2.6kg 56cmありました。)
トレブルフック1本にかかってました。(あぶなかったぁ~~)
2kg級のヒラメなんて久方振りです。
きょうは、これで満足。。あとは私の反対側の若い兄ちゃんが釣ってくれればと思っていたのですが、めずらしく、ボ〇〇と相成りました。(いつもは釣るんですが。。。アタリは数回あったようです)
ということで、不肖の長男はアジ5匹。。。
その後、私はソゲ級追加3匹、1匹はあまりに小さいので海にお帰しでした。(ソゲでも十分肉厚です( ^ω^ ))
春日丸さんは、はじめてでしたが、船長、仲乗りさん(船長の弟さん?)ともに大変親切で、とても良い雰囲気でした。
海は北風、ややうねりも残り、とにかく寒かったですが、一家に3枚なら十分です。
失礼しました。
※きょうのタックル
私 TICAガウラ ヒラメ2.5m 電動マイコンXT250(PE3号巻き)
連 アルファタックル海人ヒラメ2.6m シマノ小船800SLX(PE4号巻き)
※お刺身にしたらホンノリ甘くてアブラノリノリでした。
※ソゲは家人の希望によりニンニクバター醤油(ちょっとカッコ悪いです)
最近のコメント