初めての海釣りの人に釣らせるミッション
当日の船長の独り言(船宿さん)より。。。
LT五目船、桑山船長(10号船)
『ラストスパート!黄金アジがいい感じ!』
今日はラスト2時間半23~30cmの
激旨黄金マアジが入れ喰い。
ダブル、トリプルヒットはあたりまえ状態でした!
最後に究極のバリ喰いがあってよかったよかった。
40cm級の巨大本カマス交じりで最高のラストスパートって
感じですねぇ。
明日もこりゃドカンといきそうです!! なんだそうです。
ということで2人分ですが、クーラ満タンでした。
きょうは、”海釣りを全くしたことがない人にとにかく釣らせる”という
ミッションをおびて出撃しました。
タチウオはお隠れになったようですし、東京湾のライトアジは釣果がちょっと
不安定。。。
釣り物は悩んだ末にライト五目。。。5年ぶりです~♪
茅ヶ崎の沖右衛門丸におじゃましました。
まあ多分日曜なら比較的空いているだろうとの予測。。。でしたが、片艫11名でほぼ満員でした。
が。。。上には上がいるようで、片艫16~7名(コマセ桶は2人で1つ)の恐るべし船が隣にいました。
沖右衛門さんにしてよかった~
最近150号~200号の錘の釣りが多かったので、40号は軽くて楽ちんですね~♪片手で楽々シャクレます。( ̄▽ ̄)
水深は20~30m程度で、アジ、サバ、ワカシ、イサキ狙いです。
ただ、最初の2時間は渋くて渋くてサバばかり。。。
仲乗りさんが、船上でお刺身つくるなら今のサバはうまいぞ~とおっしゃるので、船上でさばいてみました。
確かにアブラのりのりのゴマサバで美味でした。(醤油とワサビを
事前に準備( ̄ー ̄)ニヤリ)
サバの後はワカシが入れ食いでした。
帰宅後お刺身にしたら結構美味でした。
そんでもって、後半の2時間はアジが入れ食いになりました。
終了時に船宿さんで写真撮られちゃいましたが、ちょっと?なので
(恥ずかしい)やめました。すみません。。
8月のアカムツさん用のサバは大量に確保できましたし、”初めての人に
釣らせる”ミッションも完璧でした。
きょうのタックル
アルファタックルfulafula210M 電動丸400c(PE3号) チビライト40号
失礼しました。
最近のコメント