« アマダイの中華餡かけ | トップページ | 日立久慈沖はデップリヒラメの桃源郷でした♪ »

2012年12月16日 (日)

相模湾のデップリアマダイ

いとうさん、かんこさん、うぞっさん、ポン太さん、ケンイチさん、パティさん、あかべーさん、マルッチPPさん、そして幹事のまるかつさん きょうはお世話様でした。

皆様ありがとうございました。

喜び組の人たち。。。(船宿HPより)

Yorokobigumi

最大46cm、不肖の長男もデップリの45cmのアマダイ!!相模湾にもこんな巨大なのがいるんですね~大きなアマダイを囲んでの集合写真です。

Deppuritoissyo

朝港に着いたら、近くにエサ屋さんがあり、不肖の長男が、テンヤ用のエビを買いたいといってましたので、確保。。。

Tokuesa

(清水のシロアマダイで使用)。。。船長からは、”清水ってそんなデッカイエビ使うの??”と冷やかされていましたが、なんかこれが本人曰くはよかったそうです。

Syounen

Manaita
ただ、他の喜び組の人は、普通のエサだったと思いますので、効果は?です。(写真はまつかつさんのHPより)

前日の予報では、小雨、昼頃より南西の強風予報でしたが、海は雨は降ったものの、凪で穏やかでした。

Takkuru

きょうのタックル

私  アルファタックルfulafula210M  電動丸400C PE3号

連  アルファッタクルデッキスティック222 電動マイコン250XT PE3号

錘は60号を使用しました。用意した仕掛けは、3m,2.5m,2m,1.6mの4種類。。。

私は朝から、こんなサイズがかかります。

Amasono1

外道も、イトヨリや小ハタ、

Hata
トラギス、ヒメジ、アカボラ、子鬼、カサゴ、子ガンゾウ、子ヘビ?がかかります。子ヘビは、まるまって仕掛けをメチャクチャにしてくれます。。。

Imgp1205

何かしらアタリがあって、退屈ではないのですが、重量感が乏しかったです。(^-^;

結局2人で

デップリアマダイ1、コアマダイ9、イトヨリ4、子ハタ1、他外道軍団でした。

帰宅後、

天日干し

Hirakihosi

外道のカラアゲ

Karaage_2

イトヨリのムニエル(バジルタルタルソース)

Munieru

デップリアマダイの煮つけ(これから火入れ)

Kasiranituke

と堪能しちゃいました。残りのアマダイは熟成中です。

おおもり丸の若い船長、お世話様でした。

ご同行の皆様、幹事のまるかつさん ありがとうございました。

« アマダイの中華餡かけ | トップページ | 日立久慈沖はデップリヒラメの桃源郷でした♪ »

アマダイ」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です
いや〜Jr.さんのデカエビ ヒットですね!
良型狙うならありだと思いますよ!
潮はいまいちでしたが、波もなく一日ポツポツ楽しめていい釣行でしたね!
また、遊んでやってください

ナギの海、良かったですね。
Jrさんは45cmですか?
依然として好調維持ですねぇ~、さすがです。
そろそろ、お父さん上位のサイクルになっても良いですかね?
まぁ、どっちか釣れれば食卓はHappyだからOKですか^^;;

初めましてでしたm(_ _)m
メンバーにお名前があったので絡むのを楽しみにしていましたがご挨拶もまともにできませんで失礼しました^^;;
jr.さんとゎ二言三言wwwグッドな青年でありました^^
次回を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします~^^v

お久しぶりです~。清水ではお世話になりました。スパ郎です。

もう、前回から不肖という冠は返上じゃないのでしょうか?

立派な釣果です。(^^)

またよろしくお願いします。

m(_ _)mうぞっさん 先日はお世話様でした。
こちらへの訪問ありがとうございます。
当日は雨で寒かったですが、海はナギ。。。潮流れずでした。
私は小ぶりなア~ダイばかりだったのですが、不肖の長男が
デップリを1本あげてくれたのでよかったです。
またよろしくお願い致します。

すずきんさん いつもコメントありがとうございます。
当日は、中止かと思ったのですが、まるかつさんの天気予報は的中率抜群でした。
相模湾にもデップリサイズがいるんですね~。。。清水と比べると色が赤っぽくて
身が締まっていました。
不肖の長男が1本あげてくれたので何とか恰好はつきました。(゚ー゚;
またよろしくお願い致します。

あかべーさん、こちらへの訪問ありがとうございます。
釣り座が離れていたこともあり、こちらこそご挨拶もロクにできず、すみませんでした。
私は小型が多くて。。。。周りの方がデップリサイズを釣るので、驚きました。
あのサイズはかかると重量感がありそうです。
またよろしくお願い致します。

スパ郎さん こちらへの訪問ありがとうございます。
不肖の長男は、清水と同じようなエサを使ってましたが、まあマグレだと
思います。ヽ(´▽`)/
相模湾にもデップリがいましたので、また行ってみようかと思います。
コメントありがとうございました。

前夜に汐留めさんから不安そうなメール。
「雨は降るけど凪ですよ。」と返信しましたが、その通りだったでしょ!
Jrは相変わらず好調を維持してますね。数は釣らなくても、この1発で十分、
アマダイ釣りはそんな釣りですから。
しかしいつも笛田家のクーラーはオカズ満載ですなぁ、二馬力は違います!!

今回も席が離れて あまりお話しできませんでしたね^^;
jrは相変わらず釣りますね~ おじさんになったころ どんな釣り氏になってるか
末恐ろしい限りっす!
お疲れ様でした

まるかつさん 土曜日はお世話様でした。
金曜の予報では、風予報が真黄色だったので、風が強いと思いきや、まるかつさん天気予報は
清水に続いて、正確ですね~♪
アマダイ、ヒラメ、オニは2人で行くとお土産になります。(といいつつアカムツは2人で撃沈)
不肖の長男がデップリ釣ってくれたので何とかかっこはつきました。
またよろしくお願い致します。

マルッチppさん 土曜日はお疲れ様でした。
ちょっと渋かったのですが、不肖の長男がデップリを1本釣ってくれましたので。。。
清水のデップリと違って、いろが赤くて体高があり、身が締まってました。
不肖の長男は、釣果にムラがありすぎるのと、後始末が雑なのが気がかりです。
でも、不思議です。なんでああいう大物釣るんですかね~
またよろしくお願い致します。 o(_ _)oペコッ

こんばんわ。
月曜日からこんな時間ですが(笑)最近、jr凄い勢いですね。。。今度、船で会うときあれば頭でもなでなでしてご利益を頂かないと。。。。

たー坊さん いつもコメントありがとうございます。
頭ナデナデって今度私がやってご利益があるか確認してみます。(爆)
不肖の長男は、なんかムラのある男です。平均的に釣果あげてくれると
よいのですが。。。今年のアカムツは3連ボですし。。。

あれっ、今回はお父様は行かれなかったのかと思いましたが(笑)
出番また、息子さんにとられちゃったんですね~
おかず確保はどちらか釣ってくれたら良いんですが
やっぱり悔しいですよね(笑)
我が家も二人で釣果良い日が無いので、どちらかが必ず
悔しい思いしてます(笑)
しかしアマダイ釣り行きたいなぁぁぁ

きよりんさん こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
当日相模湾は、雨でしたが、海は心温かいまるで私のようなお父様のように穏やかでした。
そんでもって私のように、まるで海のように心が広いお父様は、トラギスさん、ヒメジさん、そしてコアマダイさんと仲良くしていました。そして、アマダイクイーンのきよりんさんをまっていたのでした。
アマダイクイーンのきよりんさんとはお会いできませんでしたが、次回はお会いできると、海の神様のお告げがあったので、メデタシめでたしだったのですよ~ヽ(´▽`)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アマダイの中華餡かけ | トップページ | 日立久慈沖はデップリヒラメの桃源郷でした♪ »