金長丸でキンキョウ~( ̄▽ ̄)
皆様こんばんは!
きょうは、マルッチppさんのヤリイカ~オニリレーという夢のような仕立てに
不肖の長男共々参加させて頂きました。
マルッチppさん、かんこさん、みさきさん、ひでさん、ななさんご夫婦さん
とめきちさん きょうは
マルッチppさん きょうはいろいろお世話になりました。
船宿さんは、毘沙門の金長丸さんです。毘といえば、上杉謙信!! 金長丸と
聞くだけで、緊張しちゃいそうです。((*^-^)
今年は釣果は二の次、楽しい釣りが目標です。。。(本当(^-^;)
実はイカは3年ぶり。。。釣り方忘れた!!。。不肖の長男は初めてです。
釣ったイカは美味しいです。市販のイカとは全然違います。
きょうは、左舷のミヨシ、不肖の長男は左舷のオオドモでした。
きょうのタックル
私:電動丸1000p pe4号巻 ダイワアジビシⅤ(この竿は安価なロッドですが、
イイカンジなので、見直しちゃいました。。120号ではイイ曲りでした。)
連:フォースマスター1000mk pe4号巻 aタックルエアボーンスティック180
年末に格安だったリチウムイオンバッテリ-なるものも試せました。
朝は寒かったのですが、日が昇るにつれて、珍しく私の心のように
暖かくなりました。
海もいい感じの凪です。
でも、釣果は渋かったです(ρ_;)。。。イカは朝の1時間でした。その後は群れの
移動が速いのか、クルージング。。。。でもイカの感触は楽しかったです。
不肖の長男は、イカは何回か乗りましたが、ブリ(サメ?仲のりさんがブリ?
といっていたので、ブリにしておいて下さい)にやられてズドン。。。
私は、70m付近に待ち構える小ぶりのサバ軍団にやられ、子ヤリ1本でした。
後半のオニは、ちょっと小さい。。。でもオニの感触は十分味わえました。
最大は30cmのユメカサゴ。。。
でも、まあ釣果は別として、コンディションはとても良くて、癒されました。
帰りに、三崎のマグロとヤリイカ、マグロラーメン買って帰りました。
三崎にはpm3時前に行ったのですが、きょうはもう人が来ないとのことで
格安にてマグロを買っちゃいました。
というわけで、メデタシメデタシ。。
1杯の小型のヤリをお刺身にしましたが、やはりいいですね~
イカまた行きたくなりました。
マルッチppさんきょうはありがとうございました。
まぁ渋かったのは事実ですが、2人だと2馬力。。型は小さいものの
ソコソコでした。以下は写真追加しました。
お土産に船宿さんから大根も頂きましたので、オニダイコンにでも作って
見ようかと思案しています。
最近のコメント