« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月20日 (土)

キュキュキュ~ン×ググイグイ

皆様こんばんは!

きょうは4月も中旬だというのに肌寒い陽気でした。(ノд・。)

先週、勝浦にてオニカサゴで撃沈したので、今週はちょっとおとなしくしていようかと

は思ったのですが、海は良さそう。。。。。!(^^)!出撃するにしても、気楽な釣り物が頭を

よぎり、そういえば、先月キュキュキュ~ンのイサキ、ググイグイの良型ハナダイの感触

がのこっているので、どちらにしようか迷った末に。。。。。両方できる船宿さんにおじゃま

しちゃいました。Ramen

ラーメンも美味しい、片貝の洋一丸さんにgomarin-qpさんと出撃!(^^)!

釣ものは、イサキ、ハナダイリレーです。なんと贅沢な。。。。。。きょうの同志は8名でした。

キュキュキュ~ンとググイグイが両方楽しめちゃうんです。

きょうも、gomarin-qpさんにご同行をお願い致しました。

きょうはありがとうございました。お世話様でした。

Gomarinsan↑良型ゲットのgomarin-qpさん。。。デップリイサキです。

片貝(太東沖)イサキは、ここ2~3年調子が芳しくなかったようですが、

今年は好調のようです。

きょうのタックル:Aタックルfulafula210M 60号ビシ、リールはシマノ400C PE3号巻

でした。先週200号を使いましたので、軽い軽い。。まるで、エア~シャクリです。

Takkuru

ただ、朝は私に来るのはこんなのとか。。。結構デップりのウマ。。。

Uma

こんなのとか。。。。結構デップリのメジナ。。。

Mejina

こんなの。。これはうれしい!(^^)!マダイさんです。

Madai

なかなかイサキがきませんが。。。。

やっときました。

Isaki

結構デップリで、キュキュキュ~~~~~ンの引きです。ただ、潮が速いのか

移動がはやいようで、なかなか一荷とはいきません。

ハリスは、1.7号。。。何回も切られました。(大船長曰く。。ウマだなあ??)

海は寒かったですが、うねりはあるものの、まずまず。。

Umi

朝方、ほとんど入れかかりで何かかかるのですが、

桶はこんな感じ。。。Gedougundan

ウマ、メジナ、マダイ、ちょっとイサキ(◎´∀`)ノ

周りはイサキで満杯気味の方もいらっしゃるのですが。。。

でも、7時位(おっと出船は4時半)くらいから本命が私にもかかりだして、

なんとか15匹。。結構カタよかったです。

Honmei_2

そんでもって、後半は片貝沖に戻って、ハナダイです。

先日も大きいハナダイだったのですが、今回もでかい、デップリで引きは

ググイのグイです。!(^^)!30CM級がほとんど入れガカリ。。。o(*^▽^*)o

Hanadai

1時間ほどで、桶満タン。。。15匹でした。

Hanadaioke

嬉しい外道のメバルさんも。。。

Megaru

というわけで、大満足の釣果となりました。

Kyounotyouka

イサキ、ハナダイリレー船。。充分に癒されました。

片貝だと、私の自宅から2時間弱。。帰りも2時半には帰宅できました。

35リットルク~ラは重かったです。

きょうの釣果

 イサキ 14本、ハナダイ 15本、マダイ1本、ウマ7匹、メジナ3匹、メバル1匹

でした。

釣りものイサキ ハナダイ
大きさ23-36cm 20-33cm
釣果6-30尾 10-20尾
コメントコマセのリレー。太東沖-片貝沖20-30m。共に良型揃った。

 ↑当日の船宿釣果です。

晩酌用のをまな板にのせてみると、結構デップリでした。

Manaita

失礼しました。

2013年4月14日 (日)

200号錘は重かったですが、クーラ軽かった!(^^)!

皆様こんにちは!

きょうは、まるかつさんの根魚天国ツアーに参加させて頂きました。

まるかつさん、すずきんさん、たー坊さん、マルソータさん、かんこさん、おかちゃんさん

お世話になりました。

昨年も、このツアーに参加させて頂きましたが、不肖の長男とオニの乱舞を堪能させて

頂きましたので、”夢よ再び”。。。。。。↓昨年!(^^)!Photo2_2
今年は、そうはいかず、あえなく撃沈!!

でも、お一人だけ好調だった方もいらっしゃいました。

好調のすずきんさんの桶!!

Suuzkinoke

私の桶!!

Watasinooke

まあ仕方ないですね~!(^^)! 途中仕掛けの長さを変えたり、エサをサバの生エサに

変えたりはしたものの、本命カタみずでした。

同じく苦戦していた、まるかつさんですが、最後に本命ゲット!!腕の差ですね♪

Imgp1511
前回、オニハリの洗礼をうけちゃったので、今回は手袋で万全を期しましたが、

そうもいかず。。。

Tegukuro
海底から、つぶやきが聞こえました。「前回、俺たちの仲間を沢山釣った、ヘタクソ

釣師だなぁ~俺達は簡単には釣れないんだゾ~!!」。。。。。。(V)o\o(V)フォフォフォ

Takkuru
きょうのタックル リール:シマノフォースマスター3000mk pe5号巻、竿 シマノ

バンデッドライト深場80-250号 錘200号、サバエサ、シイラ皮(船宿支給)

でした。

本日の釣果 サバ2、ユメカサゴ1。。。。う~んマンダム!!

Images1
でも、まあ、楽しかったですよ~Photo2
また、皆様よろしくお願い致します。↑写真はまるかつさん 提供

 

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »