キュキュキュ~ン その3
皆様こんにちは!トホホホ釣師です。
今週の土曜日は、おとなしくしていようと思ったのですが、なんか天気予報は良い感じ!(^^)!
出撃しようかと思案していたら、こんな音楽が流れました。(♪山本コウタロ~さん)
”あなたぁ~がいつか♪ 話してくれたぁ~♪ イサキを僕は たずねて来た ぁ♪
二人で行くと 約束 したが♪ 今ではそれも かなわないこと♪
イサキ~めぐりの バスは走る 窓に広がる 青い海よぉ~♪”
という乗りで、イサキに行ってしまいました。(今年3回目!(^^)!)
大原にしようか迷いましたが、自宅からは40分位近い、いつもの片貝は洋一丸さんに
おじゃましました。
きょうの同志は10名!先週はマルソータさんの仕立てで女性が3人も乗って、
華やいだ雰囲気だったのですが、全員釣オヤジ(-_-)。。。
おまけに、凪予報とはうらはらに、風は強いし、うねりはあるしで、コンディション
悪かったです。風で仕掛けを飛ばされちゃうので、手前祭り頻発!手返し悪し
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
隣の船も木の葉のように揺れてます。う~なんか船酔いで、気持ち悪かったです。
おまけにとっても寒くて、凍えそうでした。
ただ、釣自体は絶好調!(^^)!デップリのイサキがバンバン上がってくれました。
サイズはほとんどが30CMクラス!追い食いを狙いましたが、でっかいので、バラシ
多発。。。それで、1本づつ釣りました。外道でマダイもお目見えしてくれました。
指示棚は22m前後。錘は60号です。仕掛けは、カラー3本針(3m)1.7号を使いました。
帰り際に、手開始の良いベテランさんに聞いたら、ラインは2号で、食いが悪いとき以外は、
付けエサはいらないとのことでした。ちなみに私はイカタンを使ってました。
(なるほど、手返し良いわけです。私の倍近く釣っていらっしゃいました。)
きょうのタックル
ロッド Aタックル ショートアームZ 60~100号、リールは電動マイコンXT250 PE4号
片貝は朝早くて、4時集合、1時間程走って太東沖です。
(朝早い分、2時半には帰宅でした)
朝の3時間はほとんど入れがかり(単発ですが)、ご飯食べる暇ありません。
バナナなどを食べながら、結局25本でした。(手返し悪~~い(ー_ー)!!)
今日の釣果 デップリイサキ25匹、マダイ1匹、ハナダイ2匹、ウマ2匹でした。
デップリイサキの怒涛のキュキュキュ~~~~ンを満喫できました。
※最近年のせいか数勘定がNG気味なので、100円ショップでこんなの
買いました。でも押すの忘れちゃうと意味ないですね!(+o+)
(小道具が増えます)
失礼しました。
以下写真追加です。いままでできなかった自家製さつま揚げなるものを
作ってみました。
これは美味!!昼からビール飲みたくなってしまいました。!(^^)!
たー坊さん、まるかつさんレシピ掲載ありがとうございました。
最近のコメント