南房総へ遠足(イサキ~キントキリレ~)(+_+)
皆様こんばんは!小物ハンターのブログへようこそ(^_^.)
ここのところ、本命とは出えないことが多く、自爆気味です。(-_-)
きょうは、一泊二日で、南房総に行ってきました。
一日目は、金曜日。。。渋滞の都心を抜けて、洲崎の早川丸(午後船)に
お邪魔しました。今年に限っては、イサキさんとは大変相性が良いです。!(^^)!
↑金曜日の船宿HPに出ていた、小物ハンターの怪しい釣りオヤジ。。。
洲崎は、初めて行ったのですが、なんかのんびりでいい感じです。
釣り始めから、アタリはあるのですが、針掛が悪い悪い!バラシの連続。。。水深15m
前後ですから、船長から電動使わずに手巻きでやるように指導が入りました。
みるみる桶は埋まって!(^^)!小物ハンターの本領発揮(;_;)合計25匹。。+メジナ1
水深が15m前後なので、コマセを追って泳いでいるイサキさんが船上から
みえちゃいます。!(^^)!
平均23㎝前後のウリンボが多くて、もっと大きいのを期待したのですが、
終了間際に、強烈な引きが。。。。。リールが竿のシートから外れるハプニング!!
焦っちまって痛恨のハリス切れ。。。。なんかデカイピンクのお魚が帰りになりました。
う~ん マンダム(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
船着き場にネコがいました。
6時前に上がって、翌日の乙浜を目指します。
翌朝は、しまや丸さんのキントキ五目にお邪魔しました。
同行は最近大物ハンターとなったWさん。。。
”汐留さんは、最近は山に行っているから、わだつみの神(海の神様)から
見放されているんですよヽ(^。^)ノ”と言われたので、朝、お神酒を上げて出港です。
錘120号、胴付の3本針で、イワシエサをつけて、大型キントキを狙います。
開始早々から大物ハンターのWさんが、良型キントキダブル。。。すごいです。
その後は、アヤメさん、カンコさん、そしてなんとここでもメダイさん(2.5kg)が
釣れました。今年はメダイさんと仲良しなんです。(^_^.)
後半の2時間はオニ狙いに変更だったのですが、今年はオニは鬼門です。
が。。。。1匹釣れました。Wさんは、良型4本!!腕の差顕著です。(;_;)
チビオニだったので、お帰り願いました。(今度お父さんかお母さん連れてきてって!(^^)!)
ということで、釣果は、メダイ1(2.1kg)、カンコ1(1.2kg)、30cm前後のアヤメ5、
何故かイサキ1、サバ1、キントキ1でした。
一泊二日 大物は釣れませんでしたが、充分癒されてかえってきました。
帰りにwさんから良型(40cm)のキントキを1本頂きました。
ありがとうございました。
使ったタックル
1日目 アルファタックルfulafula210M 錘60号 電動丸400c PE3号巻
2日目 アルファッタックルデッキスティック222 錘120号 フォースマスタ2000mk PE5号巻
う~ん 小物ハンターの巻は続きそうです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
集合写真追加です。
最近のコメント