« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月13日 (日)

サイズは◎でしたが、数は少々(-_-)/~~~

デップリ太刀魚!(^^)!Imgp2111

皆様こんばんは!土曜日は、まるかつさん、かんこさん仕立てで椿丸アマダイ釣行の

予定でしたが、前日からの南西風が収まらず、残念(+o+)港解散でした。

翌日の日曜日は、天候も回復しそう。ただ、中日は混むんです。Σ( ̄ロ ̄lll)

混むこと覚悟で、大洗のフグに行こうかと思案してましたが、不肖の長男が

”車貸して下さいませ。<m(__)m>職場の仲間と久里浜にアジ釣りに行く”って。。。。。

(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 

そういえば今の会社は専務が釣好き。。。不肖の長男は”趣味が

釣です(^_^.)”って書いて採用になった会社らしいので、ダメと言えず、大洗は断念して、

不肖の長男に同行し、久里浜の平作丸さんのタチウオに行ってまいりました。

※不肖は、久里浜の黒川丸のアジ船。。。私だけ平作丸のタチウオ!!

Kanban 連休の中日は、混雑必定(ー_ー)!!案の定、久里浜の駐車場は満車状態(;_;)

今年のタチウオは、釣果が厳しいせいか、久里浜だと平作丸さんしか乗合がないので

混雑覚悟。。。目標は5本に設定。。

きょうの同志は、18名!まあ船も大きいから何とかなるかなぁ~

Asanofuukei 以前、まるかつさんの釣行記(平作丸)で、船宿支給のエサは、ソーダカツオって見てまし

たので、サバエサ持参;:゙;`(゚∀゚)`;:゙朝、船で捌いていたら、秀太郎船長が寄ってきて

”それ自分で持ってきたの?薄く切らないと、回転しちゃうよ”って笑って言われてしま

いました。

Sabaesa にしても、今年の秋のタチウオは釣果が厳しそうです。目標は5本!!と、きわめて控えめ!”久里浜の女神様。。きょうは、予定外で来ましたが、どうかヘソ曲げないで

船は一路、観音崎沖へ直行!プチ船団ができてました。

Imgp2097 そんでもって釣開始。。水深90m前後で、タナは底から5m~15m。

きょうのタックル  竿:aタックルデッキスティック172(1.7m)、錘100号、リール:シマノFM1000mk pe4号巻でした。釣座は、左舷トモ2番。

朝から、アタリはソコソコあるのですが、なかなかかかりません。(≧∇≦)

Imgp2098 エサを半分食いちぎられちゃいます。4~5回連続。。。

ただ、上がってくるサイズは結構大きいので、引きはグイ~ングイ~ン!(^^)!

Imgp2102 Imgp2109 アタリがあったのは午前中で、午後はマッタリ。。。数伸びず、結局5本でした。

Imgp2104 きょうは、暑かったです。釣果は寒かったですが。。。ψ(`∇´)ψ

目標通りといえば目標通りなんですが、もう少し数が欲しかったかなぁ~

でも3週間ぶりの海に癒されてかえってきました。

15時過ぎに、同じ久里浜の不肖の長男を黒川丸で拾って帰りました。

不肖は、デップリ数匹+小型のアジ30匹。。。

Imgp2106 東京湾のアジは美味しそうです。

帰りの横横は大渋滞、おまけに環八は、故障車で渋滞!!連休は辛いですが、

2人でアジ+タチオウで癒されました。

失礼しました。

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »