« オヤジ2人で鹿島遠征 !(^^)!!(^^)! | トップページ | 小坪の椿丸でドンブラコ~ドンブラコ~!(^^)! »

2013年12月 7日 (土)

大きなアマダイ!(^^)!

すずきんさん、ポン太さん、うぞっさん、マルッチPPさん、いとうさん、

かんこさん、あられさん、キャップさん、まるかつさん きょうはお世話様でした。

きょうは、まるかつさんの仕立てで、小田原はおおもり丸さんでアマダイに出撃

してきました。

天気晴朗、小田原異常なし!(^^)!(あかべ~さん風)

Imgp2226

アマダイは昨年に引き続きでしたが、いままで、大きいのとは縁なしです。

きょうは、大きいのが1本釣れればいいなぁ~と思っていたら、朝一でまるかつさんから

”きょうは汐留さんが釣るような気がする”って予言です。

まるかつさんはついに預言者になったのです。

そんでもって、予言通り、大きなアマダイが釣れました。(船長想定53cm(+o+))

Siodome船宿さんのHPに乗っていた怪しげなオヤジ。。。!(^^)!

まるかつさん。。これからも予言を宜しくお願い致します。(^_^.)

Imgp2250でも、朝から中盤までは、生物反応なし(-_-)/~

きょうは、かんこさんが右舷のオオドモで、私はそのお隣でした。

Imgp2238

左隣はあられさん。。。あられさんは快調で9尼でした。(^^)

Imgp2222
女性陣お二人に囲まれて、なんかいい感じ!(^^)!!(^^)!

でも、きょうはアタリが遠く、左舷の喧騒と右舷胴より前の喧騒とは裏腹に、

なんか渋かったんです。

Imgp2229船は、真鶴半島を超えて、福浦沖へ。。。。

今日のタックル aタックルfulafura210m リールシマノ400c

Imgp2231Imgp2247

後半気分転換

 ダイワ シーパワー240 リール aタックル電動マイコン250 錘は60号

その後80号でした。

船中では、キントキ、アジ、メダイ等外道も多彩のようでしたが、私の場合はエサすら

食われない状態のマッタリ。。(ーー;)

が。。。。。。。突然、強烈な引きで、根係かと思ってましたが、リールは巻けるので

電動maxで巻いていたら、なんか暴れます!(^^)!

かんこさんから”これは本命じゃないの?ちゃんとまいたら”って激が飛びましたが

どうもサバの雰囲気だし。。。。。と思いきや、浮いてきたのはデップリの

アマダイさんでした。

Imgp2250_2Imgp2244

尾っぽが切れちゃっているんですが、48cm。。。尾がそのままついていたら53cm

なんだそうです。

これは放心状態。。。。。

Imgp2246

お赤飯級でした。!(^^)!

Imgp2248

40cm超えのアマダイは未体験ゾーンです。

強烈な引きでした。かんこさん タモありがとうございまた。

皆様お世話様でした。

海は不思議。。。大きなアマダイ。。。放心状態でした。!(^^)!

みなさん 今日はありがとうございました。ヽ(^。^)ノ

今日の釣果 小アマダイ1、デップリアマダイ1、トラギス2、サバ2、小アヤメ1

小鬼2(リリース)、サバ2でした。

« オヤジ2人で鹿島遠征 !(^^)!!(^^)! | トップページ | 小坪の椿丸でドンブラコ~ドンブラコ~!(^^)! »

アマダイ」カテゴリの記事

コメント

反対側で会話ほとんどなく  汐留さんがデカアマダイGETん♪したのも
船長のマイクでわかりました!
1度は味わってみたい大きさですね~ オメデス!
またご一緒出来る際はよろしくです^^

海上パトロールお疲れ様でした、異常なし~♪
お赤飯級のアマダイ、すごいです~、おめでとうござった^^v
まさにデップリですね~たくさん呑めそうですwww
おかチャン、緊急の単独で行っちゃいましたがまたすぐ行くと思うのでよろしくです^^

おめでとうございます!
釣りごたえもさることながら、食べごたえも十分の型ですね^^
しかし、天気良ければ毎週ですね~
恐れ入ります。

お疲れ様でした&でっぷりおめでとうございます。^^vv
遠目に見てたので、サイズはピンとこなかったんですが、海面に浮いたのを見て”でっけぇ~^^^;;”
わたしもいつかはあのサイズを釣りたいと思います。
その時は、巻き上げスピードに注意したいと思います。^^
なんにしても、モノを確かめるまで慎重に巻いたほうが良いですね^^;;

朝の予言がズバリ的中!!
これからは夜の新宿で明かりを燈して予言者になりますか。
いやいや夜明け前の船上だから予言が当たるのでしょう。
このサイズを掛けて高速巻き上げは豪快すぎます...。
ハリス切れで涙を飲まないように、可能性があれば慎重に
対応した方が良いですよ。
おめでとうございます。

お疲れ様でした。
立派なアマダイですね。羨ましいです。
今回はご持参の「赤飯おにぎり」が映えていますね・・・
今週も陸仕事でした・・・泣
またよろしくお願いします。

えっ?
尾が無かったの??食べられちゃったの??
たぶん尾が無かったのが幸いでガン巻クリア
尾があったら切れちゃっていたかもですね・・・
うーん、マンダム~ヾ(≧▽≦)ノ

持ってますねやっぱりo(^-^*)o

おめでとうございます。ありゃデカかったですね〜
50cm超えの鱗って美味しいのか興味深々ですw
俺もああいう全然かわいくない奴、一度釣ってみたいな〜
お疲れ様でした!

マルッチppさん 土曜日はお疲れ様でした。
きのうの艫側は渋かったです。
外道すら食わないので、凹んでました。
根かかりも数回で、デッカイのも尾がないのか引かなかったです。
でも、1本釣れてよかったです。
また宜しくお願い致します。(^_^.)

あかべ~さん いつもお世話様です。
岡ちゃん、またの機会に是非お願いします。
不肖の長男が、スミイカ釣ってきたので、私のと合わせて
酒盛り。。飲みすぎました。(^_^.)
また宜しくお願い致します。

すずきんさん 土曜日はありがとうございました。
デッカイアマダイなんですが、ドスンと引きがあった後、殆ど引きがなくて、残り30m位からチョコチョコと暴れてくれました。多分サバかなぁ~(アマダイの下ハリに
サバついてました)と思って巻いていたら、プッカリ大きいのが浮かび
かんこさんがすっとんでタモですくってくれました。
何が上がるかわからないですから、油断大敵でした。!(^^)!
またよろしくお願い致します。

まるかつさん 毎度のことながらお世話様でした。
あのアマダイは最初だけドスンで、その後は引きがなかったんです。
てっきり根がかりで、途中まで軽いし、巻き上げちゃいました。
竿のしなりを見ていたかんこさんが、”本命かもしれないから、慎重に”とアドバイス
頂きました。あんな大きいのは初めてですし、まさか釣れるとは思っても
みませんでした。!(^^)!!(^^)!
アマダイは捌くのが難しいので、悪戦苦闘ヽ(^。^)ノ
最後までわからないものですね~
とつくづく感じ入りってしまいました。
今度朝お会いした際に、”汐留さんだけ釣れない気がする~”('_')とかは
ひらめいても言わないでくださいね!(^^)!

ヤンさん いつもコメントありがとうございます。
休日は、家にいてもポチ以外は相手してくれないので、天気が良いと
ついつい出撃してしまいます。!(^^)!
今年は、週末好天が続いてますし。。。。。でも回数行っている割には
釣果はイマイチなんです。(;_;)

gomarin_qp さん いつもお世話様です。
年末、ヒラメか洋征さんにいきましょう。
ご連絡させて頂きます。(^_^.)

きよりんさん いつもコメントありがとうございます。
アマダイクイーンのきよりんさんには、とてもかないません。!(^^)!
当日は、外道すらかからず、悶絶してましたら、突然大きいのが釣れました。
アマダイの引きでは全くなかったように思えて、サバが2匹の感じだったです。(^_^.)
大きなアマダイは初めてだったので、放心状態でした。(^_^.)(^_^.)
たまたま、高い仕掛けを使っていたので、切れなかったのか、はたまた、尾びれが
なかったので、上がってくれたのだと思います。
お隣のかんこさんのフォローが助かりました。

でかアマ!おめでとうございます。
50cm超えると次元の違う美味しさになるってホントですか!?
食味レポもお願いします~。(^.^)

うぞっさん 土曜日はありがとうございました。
あのデップリアマダイは、出会いがしらの一発でした。(^_^.)
その直前に、根掛かりを2回程していたので、テッキリまたかぁ~
重かったのですが、ほとんど引きがなくて。。。。。
釣ったというより、釣れちゃったという感じでした。!(^^)!
また宜しくお願い致します。

スパ郎さん こちらへの訪問ありがとうございます。
大きなアマダイは、捌くと、もともと柔らかい身ですが、白っぽくて
ネットリでした。アラと頭は煮つけ、本体は火を入れるのがモッタイ
なくて、昆布で〆てみました。
絶品でした。。。!(^^)!!(^^)!

すごいですね。
しっぽが切れてこのサイズまで生きていた個体ですか、
完全状態だったら相当な引きですね。
釣る時は釣りますね、さすがです。

こんにちわ。
デカイアマダイおめでとうございます!
でも、尻尾がなかったんですか(+o+)
それはそれで驚きですね。
でも、食べる分には尻尾は関係ありませんから、
デカイアマダイを堪能して下さい。

マルソータさん いつもコメントありがとうございます。
大きなアマダイは出会い頭でした^_^
最初だけは、なんかストロークがゆっくりの
引きで重い感覚はあつたのですが…
釣れちゃった感じでした。次回また会えれば、今度は
釣りたいです(^ ^)

たーぼうさん いつもコメントありがとうございます(^ ^)
尾っぽは、子供の頃に、何かにかじられたようです。
傷はなかったですが、不思議な感じでした。
暴れ方も尾がないぶん、おとなしかったようです。
捌くのは難儀しました。つかみずらかったです(^ ^)
また宜しくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オヤジ2人で鹿島遠征 !(^^)!!(^^)! | トップページ | 小坪の椿丸でドンブラコ~ドンブラコ~!(^^)! »