南蛮漬け作ってみました。これは絶品!(^^)!
釣記事ではありません。たわいない記事ですので、スルーしてください。(^_^.)
今日は、お日柄もよく、釣り日和でした。
が。。。。。最近どうも、釣果に恵まれません。(-_-)/~~~
きょうは、出撃せずに、考えたのです。なぜだろう。。。。
理由2.バルタン
がしかし、バルタンの場合は、完ボで、しかもラインを切られるケースなので、
最近の傾向はちょっと。。。^_^;良く考えてみると。。。。。。。
思い当たるフシが。。。。以前、小田原のアマダイで出現した冷凍庫の神様!!
”今週は、アマダイ釣るんだって?”
”先週先々週とヒラメ爆釣りで、冷凍コは満タん”
”さらに釣ったらどうするんの?”
”ヒラメさん 食べてからにしなさい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!”
。。。。。。。。。。。Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
なんだ、そうだったんだ。。。。冷凍庫の神様だったのですね。。。
ということで、本日は出漁せずに、冷凍庫のお魚を調理することにしました。
ただ、冷凍庫は注意していないと、アイス軍団に占領されてしまいます。
何を調理しようか悩んだのですが、冷凍庫にはアジやフグが多数あるので、”そうだ、
南蛮漬けにしよう”と初チャレンジしました。
レシピは、まるかつさんレシピを参考にさせて頂きました。(いつもありがとうございます)
ちょっと自信がなかったので、こんな市販のタレを使用。。。
でも、素材が多すぎるので、タレを自作。。(こっちの方が美味しかったような^^;)
醤油+ミリン+すし酢+タカノ爪!!
南蛮漬けって作ったことなかったのですが、これは美味。。。もう堪りません級でした。
まるかつさんレシピ提供ありがとうございました。
ということで、泥酔しちゃいます。(^_^.)
南蛮漬けって南蛮人の方と関係があるんでしょうかね~
冷凍庫もスペース充分!
汐留とやら~
スペース空いたよ~また釣ってきてもよいぞ~ってね。。冷凍庫の神様。。
もう登場しなくていいですって。(-_-)/~~~
最近のコメント