大原にてオニ―さん 乱舞(^_^.)
こんばんは!!
その昔、新橋界隈を深夜酔っぱらって歩いていると、
”オニーサン、マッサージイカガ?”って頻繁に声をかけられました。
汐留さんの答えは、
”オニーさんちがうよ。オジさんだよ”(^_^.)
”オジさん 泊まってもいいよ”
”オジサン、帰るから、泊まらないよ”(本当)
……きょうは、こんなたわいないことを考えていました。!(^^)!
きょうは、まるかつさん仕立てのオニカサゴ(根魚天国)
にお誘い頂きました。
まるかつさん、rubyさん、ポン太さん、みっちゃんさん、マルソータさん、
すずきんさん きょうはお世話様でした。
いつもは、勝浦の清勝丸さんなのですが、船長の腰痛悪化ということで、
変更となり、大原の勇盛丸さんにお邪魔しました。
(すみません、いつものあかべ~さん風)
4時半集合で、5時前に出港!!船は1時間かけて御宿沖に南下です。
今朝は、波は大したことないのに、船酔い!!(-_-)/~~~
大きな船に7名の贅沢な釣行!(^^)!!(^^)!
狙う水深は、150m~120m前後、潮は底流にてソコソコ流れる
好のコンディションでした。
竿 TICA ウエッブレットソリッドショート185Ⅿ リール シマノ3000P
PE5号巻、錘は150号。
実は、オニに行く際は、このロッドとリールは私的に大変相性がよく、
釣れるという、ジンクスがあるんです。!(^^)!はたして、今日は如何に。。。
きょうは、右舷のミヨシからrubyさん、汐留、マルソータさん、すずきんさんと
並びました。
エサは、サバ短とシャケ皮の抱き合わせを使用。
キビナゴも使いましたが、エサもちが悪いので途中で止めてます。
そういう私は、こんなのとか。。。。
きょうの仕掛け。。。開始直後は、フロート付の市販の早潮用仕掛け(1.6m)
本命らしきアタリはあるのですが、バラシたり、かかんないことが多いので
自前のホタ針仕掛け(上16号、下針18号 8号ハリス)に変更!!
この針でバラスならあきらめもつくかと。。。ヽ(^。^)ノ
ホタ針で、ゆっくり食い込むのを待つ作戦です。なるべく底から離さないように
こまめに底立ちをとります。
そしたら、釣れました。ヽ(^。^)ノジンクス有効!!
なんか怖い:顔したいオニカサゴ(1.3㎏) サスゾ~って感じですね。
すぐにでも火吹き出しそうです。怒ってます。(ー_ー)!!
後半、ポイントを120m前後の場所に移動すると、なぜか、連荘で
掛りだしました。
ズドドンとアタリがきて、合わせて巻き上げると、おとなしくなったと
思いきや、途中でジタバタと暴れ
引きが強かったです。(オニのアタリ思い出しました。オニイサンマッサージ
如何ですか?は忘れました!(^^)!)←関係ない!!
小さいの(400g程度)も混ざりましたが、なんと結果は5本!!!!!
出来すぎですね~
ただ、帰り際に、失態をやらかして、クーラにオニ~さんを移す際に
オニ~さんの月面宙返りを食らって、指切りまして。。。(-_-)/~~~
またかぁ~と思いきや、運よく無事でした。きっと妖精のようなrubyさんの
御蔭だと思います。^^;
まるかつさんから、”おっかなビックリでそんな道具使うからダメ!!”
でした。
まるかつさん ありがとうございました。
失礼しました。
※きょうの釣果 オニ1.3kgを筆頭に5本、ユメカサゴ7匹、サバ1匹
上出来でした。^^;
こうしてみるといい眺めです。酒だ酒だ~!(^^)!
« タチヒロシ part4(^_^.) | トップページ | 笑う角には、フグ来る(^_^.) »
「イカ、オニ」カテゴリの記事
- 清勝丸 根魚天国…お世話になりました。<(_ _)>(2016.07.17)
- オニ初体験ツア~(2016.07.03)
- 勝浦にて根魚天国をもくろんだのですが(^_^.)(2016.02.27)
- 赤いお魚達!(^^)!(2015.05.04)
- 勝山カレー(-_-)/~~~イカ苦戦!!(2015.02.28)
毒針攻撃免れたようで何よりでした^^;
さすが大原 特にここの所 みなさんヒラメメインの出船ですから
おなかすかしたオニがウエルカムだったんでな!?
大漁 おめです(^^)v
投稿: マルッチPP | 2014年10月26日 (日) 04時28分
お疲れ様でした。
オニ大漁おめでとうございます!
5匹ならいろいろできますね!
そして何より昨日は天気良く、よかったですね^^
私は若かりし頃、逆にシャッチョーさんといわれて連れ込まれそうになりました^^;
投稿: ヤン | 2014年10月26日 (日) 05時21分
途中から絶好調でしたね。
大型含みでいろいろ楽しめそうですね。
この日は凪だしほとんどの人が大漁でいい釣りでした。
またよろしくお願いします。
投稿: マルソータ | 2014年10月26日 (日) 07時56分
後半、絶好調でしたね!
rubyさん、お裾分け喜んでましたよ。
見た事あるかどうかわかりませんが、まるかつHPには次のようなページがあります。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kseki/nakama.html
釣れなかった人にはオカズを回す。
これで少しは喜びをお裾分けして、美味しい物はみんなでと言う考え方です。
オニの扱い、もう少し慣れなくちゃね!!
投稿: まるかつ | 2014年10月26日 (日) 08時17分
お疲れ様でした。。。
本命オニをGetで楽しい釣行になりましたね。
土曜日は良い天気で、最高の釣り日和だったでしょう?!
(私も、チョイ釣りに行ってきました)
なかなか予定が立たないのですが、また宜しくお願いします。
投稿: gomarin_qp | 2014年10月26日 (日) 08時29分
お疲れ様でした。
前半戦は潮の向きも会って苦戦気味でしたが、後半戦の追い上げは見事でしたね。
いろいろ工夫した結果ですので、してやったり!でしょう。
今回はJr参戦せずで一人でしたが、十分な釣果でタップリと食べれますね。
投稿: すずきん | 2014年10月26日 (日) 11時32分
オニーサン、マッカナクーラーボックスニテヲイレマショウ
なんて誘惑されそうになったんですね~
しっかりバス持ちして、ヒレをチョキチョキして
仕舞いましょうヾ(≧▽≦)ノ
それでも沢山釣れて良かったです。ついでに毒に侵されなくて幸いでした
美味しいものを食べるのも命がけ??
投稿: きよりん | 2014年10月26日 (日) 15時20分
良型含みの5オニはよかったですね。
オニでも仕事でも、『おっかなびっくり』というのが一番危ないですよね。
暴れないよう、きっちり口の中に手を突っ込んで、背びれとお尻の近くの毒針を
パチパチ切っちゃいましょう。
余裕があれば、頬にある毒針もね。(^^ゞ
ともあれ、刺されなくて良かったですね。あとは調理中に刺されませんように。。。
投稿: スパ郎 | 2014年10月26日 (日) 16時42分
マルッチさん いつもコメントありがとうございます。
外房のオニは、潮が速いと釣りにならないですし、
なかなか好コンディションと巡り合うのが難しいの
ですが、今回は良かったです。!(^^)!
※ヒラメ船、人多くて、殺気だってましたよ~
またよろしくお願い致します。
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時12分
ヤンさんは、シャチョ~さんでしたか!(^^)!
外房のオニカサゴは釣れると驚愕の大型が
混ざるのですが、潮が速いことも多く、なかなか
難しいのですが、今回は好調でした。
今度、gomarin、さんと企画しましょうか!(^^)!
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時14分
マルソータさん 土曜日はお世話様でした。
朝一でマルソータさんが、大きいの上げられたので
いいなぁ~と嫉妬してました。!(^^)!
私も釣れてよかったです。ダブルはなかったですが
オニの引き思い出しました。
私の、左の人も釣れるように~~~~って祈ったのですが。。
全員は難しいですね。。。。
また宜しくお願い致します。
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時17分
まるかつさん土曜日はお世話様でした。
私の左隣りの方が苦戦されていましたので、喜びも半分だったのです。
かかれ~って横で祈ってました。
私は、おすそ分けは、アカムツ、タイ、ワラサと、されるばかり
でしたので、いつかは私がその役をやりたいと思っていました。
↑少し、生意気なものいいですね!(^^)!
もし、万が一、釣れなかったら…私は1本で
充分楽しかったのです。
喜んで頂けたのなら、本当に良かったです。
またよろしくお願い致します。
※オニは、勝浦で刺されて以来鬼門です。
今度は、鉄の手袋で行きます。(+o+)
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時23分
gomarin-qpさん 釣れました~!(^^)!
オニ乱舞は3年ぶりです。
良型もまざり、大満足でした。
日曜は朝から、オニシャブ、煮つけ、カマの塩焼きと
酒浸り~!(^^)!
こんど行きましょうね。
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時47分
すずきんさん 土曜日はお疲れ様でした。
釣れました!(^^)! ワラサの悪夢を避けるべき
自前の仕掛け用意していたのです。!(^^)!
たまには、いいことも…
ただお隣が苦戦されていたので、コッソリ大きいの
クーラーに入れちゃいました。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
以前、すずきんさんからカレイ頂いてますので、いつかは
お返ししたいのですが、すずきんさんは釣られますから
いつのことやら…!(^^)!
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時52分
スパ郎さん いつもコメントありがとうございます。
当日は出木杉でした。
沢山釣れました。!(^^)!!(^^)!オニは美味しいですね。
オニは、勝浦で刺されて以来トラウマなんです。(;_;)
今度は、鉄のグローブ用意しようかと…
※女性にもおっかなビックリなのが災いしていると
思います。
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時54分
きよりんさん、タクサンツレマシタ~
バスヅカミコワクテダメデス!(^^)!
イチドササレテマスカラ、イタサシッテマス~
ってすみません。当日は沢山釣れました。!(^^)!
後半は乱舞でした。
たまには、こういうのもいいかと思います。
※タチウオまだ釣れてますね。(^_^.)
投稿: 汐留 | 2014年10月26日 (日) 21時57分
土曜日はお疲れさまでした&ありがとうございました。
お怪我が大事に至らなくて良かったです。
頂いた鬼さんは真空パックんをして冷蔵庫で寝かせているところです
う~ん,何回か鬼らしきアタリはあったのですが… 捕獲には至りませんでした。
こっそりと闇練して,次回はなんとか挽回したいです^^;
投稿: ruby | 2014年10月26日 (日) 23時49分
良い眺め本当に良い眺めですね。
オニの爆釣ってなかなかないですものね、
鬼釣りたいって思わずPCのこちらで叫んでました、聞こえませんでした。
投稿: かんこ | 2014年10月27日 (月) 20時00分
rubyさん、こちらへの訪問有難うございます。
土曜日は、流れのせいでミヨシは、厳しかったようですね。
”沖釣り釣果は釣り座と運” すずきんさんの名言!(^^)!
私は、いつもおすそ分けされる側でしたので…
さしでがましいかなぁ~と悩んだのですが、喜んで頂けたなら
良かったですよ。!(^^)!
また、宜しくお願い致します。
投稿: 汐留 | 2014年10月27日 (月) 20時17分
かんこさん いつもコメント有難うございます。
勝浦から変更になり、型はあまり期待してなかったの
ですが、キロ超えが2本でしたから大満足でした。!(^^)!
3年振り位です。たまには…(^_^.)
また宜しくお願い致します。
投稿: 汐留 | 2014年10月28日 (火) 17時54分