« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月22日 (日)

しっかり載ってますよ)^o^(

こんにちは。。今週は疲労のため釣りに行ってません。(ノ_-。)

釣具屋さんを徘徊していたら…週刊つりニュース関東版3月27日号発見!!

表紙は永井さん。。。

Imgp3629
そんでもって、ひっくり返して裏面の1面は…

なんと先週ご一緒の皆さん!!

Imgp3625

しっかり載ってますよ(^_^.)

皆さん大きなお魚持ってドヤ顔ですね。!(^^)!

Imgp3626
Imgp3627もちろん、幹事のまるかつさんと、サバ3本のすずきんさん(あまり嬉しそうではない

ような<(_ _)>)もバッチリでした。

私が雑誌に載るときは週刊実話だと信じていましたが、(;´▽`A``

まあいいですかね。。

失礼しました。

2015年3月15日 (日)

羽を広げて待っていてくれました^^;

こんにちは。。少しずつ暖かくなてきましたね。<(_ _)>

きょうは、まるかつさん仕立てに参加させていただき、波崎は仁徳丸さんにて

赤・黒のメバルを釣りにいきました。

Imgp3619_2

すずきんさん、ポン太さん、シドさん、扇さん、いとうさん、今やんさん、

うぞっさん、満留和さん、そしてまるかつさんお世話様でした。

Imgp3609_2

きょうは、冬眠明けの汐留を↑が羽を広げて待っていてくれました。!(^^)!

銚子沖は、凪を予想していましたが、天気晴朗ナレド、波高しで、

風、うねりが残り、本命は厳しかったです。


朝の5時前には全員集合にて、5時過ぎに出港!!私の釣座はまるかつさん

(右舷ミヨシ)のちょうど反対側の左舷ミヨシでしたが、うねりがきつく、立って

いるのがやっとです。まるかつさん大きい方の船でよかったです。

Imgp3615

週刊つりニュースの記者さんも乗船!!いい絵が撮れたでしょうか(*^.^*)

Imgp3620_2
港をでてから、40分位で、釣開始。

なんと、朝一の投入のタイミングで、バランス崩して、風で仕掛けが

手前祭り。。。ホウボウも筆の誤り!(^^)!!(^^)!ようは、ヘタクソなんですよ。

Imgp3598_2朝一のタックル シマノ電動丸400c PE号巻 ロッド 海神ヒラメ2.6m 

錘は60号、仕掛けはフラッシャーサビキ3~4本針使用。付けエサは持参の

サバ短冊、および船宿さんからホタルイカが支給。

手前祭りの仕掛けは風で煽られどうにもならずに、カットする際に、なんと

ドジで、PEラインもカットしちゃって。。。焦る焦る!!(ノд・。)

加えて、前日巻きなおしていたPEがスプールから絡んで巻けず、電動断念!!

Imgp3602_2

予備の手巻きに変更しました。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

メバルは朝の間が釣れるパターンが多いので、すっかり乗り遅れ、心折れ

かけましたが。。。。

Imgp3599_2

大きなホウボウが、羽を広げてまっていてくれました。(o^-^o)

Imgp3600_2
船を見渡すと、船のホウボウで、ホウボウがかかっています。(*^-^)

Imgp3604_2入れ掛りタイムもあり、竿を出して、海のホウを眺めてボウっとしていても、

ホウボウが掛かります。

ビール瓶サイズがかかった際、同行の記者の方が写真とってくれました。

Imgp3605_2

ホウボウで、桶堪る。!(^^)! きょうは、20ℓクーラなので、これ以上釣っても

あとの本命が入らなくなるので、しばし休憩ψ(`∇´)ψ

Imgp3610_2
小型でしたが、アジも混ざり。。。

Imgp3608_2

何とか本命も1本!!

Imgp3616_2

また、ホウボウも。。。。

Imgp3617_2

銚子沖、異常なし。。(あかべ~さん風)m

Imgp3612ミヨシは、うねりの度に仕掛けがはねちゃって、どうにもコントロールが

難しく、仕掛けが不安定( ̄Д ̄;;

本命は1本でしたが、沢山のホウボウに癒されてかえってまりました。

Imgp3618_2

大型混ざりのホウボウ!!いまの時期は銚子~飯岡界隈にて専門船も出ています。

行ってみようかと思案していましたが、きょうで満足でした。

Imgp3621
ホウボウは美味ですし、引きも強いので、実は大好きなんです。!(^^)!

まるかつさん、皆様、きょうはお世話様でした。

失礼しました。

本日の釣果 ホウボウ7本、アジ2本(小型)、メバル1本、サバ多数(リリース)

1本持ち帰り でした。

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »