久々の釣行はガツン(^_^.)
こんにちは! ご無沙汰しております o(_ _)oペコッ
ここ一カ月程、仕事が集中し(珍しい(-_-)/~~~)、海に行けずじまい。
今週末はお休みをいただき、久々に出撃です!!
船宿さんは、日立久慈の大萬丸さんにお邪魔しました。
この船宿さんは、gomarin-qpさんが時々行かれる癒しの船宿さんの1つです。
それとも好調そうなマゴチにしようか?、終盤のヤリイカもいいかなぁ~
…悩んだ挙句、大萬丸さんのHPにて出漁予定をみたら、なんと今日
だけフグになっているではないですか(*^-^)
シーズン的には、まだ少し早い(水温が低い?)とは思ってみたものの、
フグ出漁予定を見てしまうと、ガツンの妄想から逃れられなくなりました。
5時集合の5時半出船。きょうの同志は7名。
日立久慈沖は予報通り、終始凪の状態でした。
きょう使ったタックル
リール:ダイワitsICV150 PE1.2号巻 ロッド:αタックル
沖釣り工房カットウフグ155 錘30号、幸栄丸仕様カットウ2本バリ。
船宿支給は、デップリの青柳。
一投目に、強烈な引き!!!(^^)! これは大型だと思いきや、なんか首振
るんです。。
そうなんです、結構良型のアイナメがかかったのですが、
抜きあげ直前で痛恨のバラシ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
落ち着いて、タモお願いすればよかったです。
あいかわらず、ドジなんです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
その後は、予想はしていたものの
。。。。。。アタリ遠く、遠く、遠く…………
船長曰く”きのう定置網で60㎏位フグが上がっているから、魚はいるよ”
↑方言きつく、殆ど理解できませんでしたが、多分こういっていたのだと
思われます。(^_^.)
胴の食わせ釣りの御仁だけは、ポツポツとフグや、カレイを釣られて
いました。青柳カットウ組は苦戦!!
日も高くなり、暖かくなってくると、青柳組にもポツリポツリとあたりが
でだしました。
クイクイの引きのあと、ガツン、ドスン!(^^)!!(^^)!
桶にも堪りだし!(^^)!
もう堪りません級のガツンが合計22回!!十分満足でした。
1か月海に行かないうちに、ずいぶんと暖かくなりましたが、沖にでると
少し寒かったです。陸で暑い位がちょうどよさげですね。
帰りに、船宿特製のカレ~ソバ頂いて、癒されました。
(女将が”カレイソバ”じゃないと言ってました。!(^^)!!(^^)!)
釣果はフグ22匹+ムシガレイ(小型)1匹+フグ5匹(船長進呈)で、十分でした。
ガツンを堪能しました。
帰り際に、
女将⇒”日立久慈は初めてですか??”
”うちの船宿はどうやって知ったのでしょうか”
汐留⇒”gomarin-qpさんや、以前はまるかつさんも釣行されていたので、
きました”
女将⇒”あらそうなんですか ̄笑顔!笑顔!”でした。
gomarin-qpさん 癒しの船宿のブログ紹介ありがとうございました。
↓当日の船宿情報
おフグ様、集結ではなく、寄り合いがあったみたい。40尾~10尾、
漁場は根の上でした。
本船にとっては大事な大事なおフグ様、寄り合いは何時まで続くの?
連絡して欲しい、そしたら、好物の青柳たんと食べさせてあげるのに!
でした。
失礼しました。
最近のコメント