妄想しているうちがイイんですよ。(^_^.)
こんばんは<(_ _)>めっきり涼しくなりましたね。
あの酷暑の夏はどこにいっちまったのでしょうか(*^-^)
まだ8月だというのに…夏はどこにいっちまったのか…
そういえば昨年絶好調だった剣崎沖のワラサさん。。
ことしは何処に!!
↑このフレーズだと、オヤジ世代は小坂明子の”あなた”♬
”いとしい♬ワラサ~は♪い~まど~こ~に~♪”を思い描きます。
なんか前置きが長くなりました。
きょうは、あかべ~さんをお誘いして、剣崎沖のワラサにいきました。
不調の模様。
久里浜は、平日の小雨でも2杯だし…(lll゚Д゚)
これは土曜日は剣崎沖を待ちきれない松輪のワラサオヤジは
久里浜に集合。出撃⇒大混雑必定か(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
一方、松輪の某船宿さんのHPには、”ワラサの大群剣崎沖!!
爆釣り間近”…
え~マジかよ~!(^^)!
いつもの三崎のEAN丸も木曜日の時点で8人予約済!!でした。
思案の末、以前マルソータさんに教えて頂いた、三崎の佐円丸に
お邪魔しました。
船立派ですよ~!(^^)!船長も、船のスピーカ-は、
何言っているのかわかりませんでしたが、好感度
の船長でした。(*^-^)
きょうの同志は、左艫予約がキャンセルになり、左舷は私達2人、
右舷が4名の6名でした。
あかべ~さん きょうはお付き合い頂き、ありがとうございました。
また本当はマグロに行かれたかったのにすみませんでした。<(_ _)>
船おおきいので、遠くのあかべ~さん!(^^)!!(^^)!私は、ミヨシ。
プチ船団ができてました。
剣崎沖は、北寄りの風が結構強く、移動の度に飛沫を浴びます。
加えて、他船も含めてワラサは全然あがってません。
底から8~10mが指示棚です。
あみん 岡村孝子 マツワ
わたしま~~つ~~わ(松輪)♪いつまでもマ~ツ~ワ(松輪)♪
たとえワラサ~が振り向いてくれなくても♬
ま~つわ(松輪)、イナダでもま~つ~わ(松輪)
すみません。。面白くないですね。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
気を取り直して
あまりにアタリすらないので、Mr.BOo船長は、城ケ島沖へ移動。
そしたら、少し活性が高いのか、真鯛がかかりました。(400g弱)
※実は、東京湾でマダイ釣ったの初めてです。
きょうは、根気よくコマセをうっていたのですが…しばらくして…
やっと本命らしきアタリ
(実は2.3㎏のデップリのイナダですね)
クイクイドキュ~~ンとはいかず、
クイクイギュ~~~Nでした。\(;゚∇゚)/
でも、まぁお土産とれて良かったです。
その後、再び小ぶりの真鯛とサバに遊ばれて終了でした。
今年の剣崎沖は小魚が多く、ワラサはオキアミを食わないらしいです。
帰宅後、ワラサもどきを捌いたら、おなかにシコイワシが沢山入ってま
した。
なるほど。。。
”汐留さん…こんなにワラサ釣れすぎて早上がりだと
つまんないよ(`◇´*)今度は、もっと釣れないのに行き
ましょうね(o^-^o)”
と言われる妄想を抱いていたのですが、
はかない夢でした。!(・oノ)ノ
またいい時もあると思いますのでお付き合いくださいね。
失礼しました。<(_ _)>
PS。。ワラサもどきのイナダ結構美味でした。
まるかつさん はかない妄想でした。(o・ω・)ノ))
最近のコメント