釣れない病の治療に…!(^^)!!(^^)!!(^^)!
みなさん こんばんは<(_ _)> アカムツ引退して寂しい汐留でございます。<(_ _)>
季節はメッキリ秋の模様ですね。朝晩は、寒いくらいになりましたが
いかがお過ごしですか??(^_^.)
そう…私は、ある病にかかりました。この病はお医者様でも治せない病です。
お医者様が直せない病…少女がかかるのは、恋の病(やまい)
少女はこの病を経て大人になるのです。が…釣りオヤジの場合は、
釣れない病ですね。この病をへてひねくれオヤジかイジケオヤジ
になるのです。(≧∇≦)
ということで、前置きはこれくらいにして、きょうは久しぶりに久里浜に出撃
してまいりました。
最近好調な秋のタチウオにしました。
ドラゴン級の炙りのお刺身は絶品!!
昨年はタチは6回もいっちゃいました。今年は2回目です。
きょうの同志は、片艫4名づつで8名です。
朝の久里浜横丁!!仕立て船もあってにぎわってましたね。
。
。
。
。
あ~きょうはこれでカレー食べてオシマイではないですから…)^o^(
これから釣り開始ですよ。!(^^)!
。
。
。
朝は、7時15分に久里浜湾を一斉に出撃です。
タチオウ独特のトルクフルな引きの連続です。o(*^▽^*)o
バンザイ三唱!(^^)!!(^^)!!(^^)!
恋の病じゃやない、
釣れないオヤジの病はスッカリ回復!(^^)!!(^^)!!(^^)!
ただ、釣れたのは朝の2時間位なんです。
その後、マッタリタイムが長く続き、
このままでは、タチオウも引退かなぁ~とおもきや…
午後に入って、また爆釣りタイム開始!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!
水深は90m前後で、底から5~20m位までしゃくるのですが、午後になって
再びアタリ連発となりました。
20ℓクーラーだったので、数は望まず、それでも十分ですね。!(^^)!
久しぶりにタチヒロシになれました。!(^^)!
※私的に10本以上つれたときは、タチヒロシです。o(*^▽^*)o
タチオウの引きは強烈!!Ψ(`∀´#)ノ\_(T◇T)ノ"))...
すんごい引きでした。
魚釣りっていいなぁ~(o^-^o)
きょうのタックル ロッド:αタックルエアボーンスティック120号、
リール:シマノ400c pe2号巻、錘80号、水中ライト赤使用。
仕掛けは3.5mの2本バリ、2mの1本針ハリス7号
を使いました。
以下当日の船宿情報です。
観音崎沖から開始。
お客様7名、お手伝いさん1名で連日同様に本日もゆったり出船。
開始早々に型出し!朝のうちはヒット連発して12時ごろまでは
入れ喰い状態で数が伸びました。その後はポツリポツリの釣れ
具合いになりましたが当たりは活発にあり針掛かりが難しく
なってしまいました。タチウオの活性は連日活発です。
秋のタチウオ。。まずまずの好調。メデタシメデタシ…
満留和さん きょうは釣座の確保ありがとうございました。
お世話様でした。
最近のコメント