バラシまくりのアジ(-_-)/~~~
こんばんは!! 朝晩メッキリ冷え込むようになりましたね。もうすぐ師走!(^^)!
年とともに、月日の経つのが早く感じる今日この頃です。(* ̄0 ̄)ノ
きょうは、言葉からなのですが…バレル、バラス・・・といえば、普通は
”あなたの秘密をバラス””ウソがバレル”とかですよね…
あっ。。。私の場合は、”アジをバラス”なんです。ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
きょうは、前々から依頼を受けていた、初心者の方とアジ釣りに、久里浜に行って
ました。好調なタチウオを思案したのですが、細くなったミタイダシ
ご本人が”大きなアジを釣りたい”とのご希望でした。
う~~ん 思案のあげく、数より型とのご希望だったので、おお鯵専門の船宿さん
鈴福丸にお邪魔しました。(今年の1月以来です)
慣れない方は、大型船の方がよいですよね。これで、釣れてくれれば、最高なの
ですが…(^-^;
以前はよく通ったアジ釣りですが、最近は外道でかかることもあって、専門船は
遠のいちゃってます。
初心者の方も、やる気満々(*^-^)
お連れした以上、最後まで責任をもって、お世話しないといけません。(*^.^*)
船宿レンタルは、高いので、不肖長男の道具一式お貸ししました。(*^-^)
短めの扱いが楽なロッド+軽量の電動!!
朝は寒かったですが、きょうは」久々の凪で、快晴でした。
130号ビシ。ロッド:ダイワ アジビシⅤ、リール:シマノ FM1000 pe4号
巻き。あまりにもバラシが多いので途中から少し柔らかめの
ticaソリッドショート185に変更。
きょうの同志は8名でした。
7時過ぎに、一斉に出撃!!
久里浜沖は、もしかしたら凪倒れ( ̄Д ̄;;が頭をよぎる程
波風なく、快晴(o^-^o) で…結局は、凪倒れでした。(ノд・。)
ただ、釣れるアジは35㎝位のデップリばかりo(^∇^)oワーイ
ただ、続かないんです。おまけにハリス切れ(3号ぶった切るのは、
何だろう??ハリは、ひん曲がるし…これは、ひょっとしてマダ○??
きょうは、一日中、バラシまくってました。( ̄Д ̄;;
久里浜沖のアタリが遠いので、船は房総半島近所まで移動です。
途中潜水艦も見かけました。
水深は100m前後、多点がけもあるものの、途中でことごとく脱走。
(/□≦、)(;д;)(ノд・。)
こんなにバラスことは、今まで経験してないのですが、何故かなぁ~~Σ( ̄ロ ̄lll)
まるかつさん、今度教えてくださいね。
帰宅後、2匹程捌きましたが、身が白っぽくて、いいアジでした。
アジは美味ですね。!(^^)!
オカチャンの方が良かったですかね~(^_^.)(^_^.)
数は厳しかったですが、同行の初心者の方は、型が良くて喜んで
帰宅して頂きました。ヽ(´▽`)/アジフライ美味ですよ。!!
きょうは数あがらず、厳しかったですが、またお付き合いくださいね。m(_ _)m
船長コメント:釣果8~26匹(28~40cm)
良型、大型アジ狙いで出船。本日も型揃いでしたが、魚の動きが速く、
一日拾い釣りでした。
釣り場と水深:
東京湾
85M~95M
水温:21.4度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北西 弱い→南西 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ
最近のコメント