久里浜 アジ♪ いかが?^^v
※タイトルはあかべ~さんのを真似しました。<(_ _)>あかべ~さん
ご容赦くださいませ。。<(_ _)>
こんにちは<(_ _)> きょうは暑かったですね~
梅雨真っ盛りの今日この頃…アジサイが満開ですね。ヽ(^。^)ノ
アジサイ…
紫陽花
…アジ…
鯵)^o^(
そうなんです。きょうは、アタリの多そうな釣物とのご意見もあって
久々に、久里浜沖のアジ船に乗ってました。
満留和さん お付き合い頂きありがとうございました。
きょうは暑かったですね~真夏モードでした。(↓みぐるしい写真で
すみません)
この船宿さんは、大アジ狙いなんです。中小アジは外道扱い(-_-)/~~~
釣れるアジは、デカいんです。
いつもは、せいぜい10名程度なのですが、きょうはナント!!
方艫9名づつの18人の同志!!これはお祭り必定ですね。(・_;)
満留和さんに釣座を確保して頂き、きょうは左舷のトモ2番、3番
に座りました。(満留和さん、いつもありがとうございます)
久里浜港も夏の装いでしたね。
ロッド Ticaソリッドショート185 130号プラビシ使用
仕掛 ムツ針11号 ハリス3号 2~3本針、アカタン支給(満留和
さんからイソメ借用でした)
7時15分に出港後、30分位真沖に走りましたが、船長は、慎重に
群れを探します。(鈴福さんは、時間かけてポイントを探すんです!(^^)!)
そんでもって投入開始!!水深は60m~70m 棚は底から4m!(^^)!
2~3回コマセを打ち返していると、トルクフルな引きがあります。
34cmのアジ!!このサイズになると、アジの引きも強烈ですよ。!(^^)!
10時過ぎまで一度も流し替えることなく、単発なんですが、ボチボチと
良型アジがかかります。
ここでペースダウン!! 置竿にしても掛かる位、きょうは絶好調でした。
海は夏の様相でしたね。
とにかく暑かったです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ペースを乱す、バード!(^^)!この鳥さんは、2週間前の日立沖で
悩まされたバードです。!(^^)!東京湾にもいるんだ~
⇒きよりんさん 名前教えて下さいませ。。)^o^(
でも…後半また入食いタイムに入り、結局25本(他サバ4、カサゴ1)
にて早仕舞いにしました。クーラー(といっても20ℓです(・_;))満タンで
入りきらず途中にて終了!!(*^-^)
いつもはそんなに数でない船宿さんですが、きょうは絶好調でした。
満留和さん きょうはお世話様でした。
久里浜の海の神様、きょうは沢山釣らせて頂き有難うございます。
スパ郎さん パクリました。(^_^.)
↓以下、きょうの船宿情報です。
アジ
25-40 cm 7-49 匹
船長コメント:
良型、大型アジ狙いで出船。本日も良型、大型アジ揃いで好調!!
外道にサバ、沖メバル
釣り場と水深:
東京湾
55M~70M
水温:22.5度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 弱い→南 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ
最近のコメント