汐留さん宮古島に行く!(^^)!第三部絶景編
皆様、稚拙なブログに訪問ありがとうございます。
第三部は絶景編です。
宮古島は、本島の周りに大きな島が3つ程あり、宮古本島
とは橋で結ばれているんです。w(゚o゚)w
22日は雨予報だったのですが、やっぱり外れて、晴れました。
※写真をクリックしてください。
N島さん、台湾の皆さん、そしてお世話になった高橋さんと
打ち上げがあり、頭ガンガンです。(*^-^)
台湾の皆さん。。本当に情に厚い、いい方々でしたよ。
(o^-^o)
借りて、島を散策してみました。(軽自動車って初めて
運転!!なかなか快適 3420円!!)
最初に行ったのは、池間大橋!!
宮古島と池間島とを 結ぶ全長1,425mの橋で
1992年2月に開通したそうです。
景色とは趣が!(^^)!!(^^)!海がエメラルドグリ~ン!!
2番目に行ったのは、伊良部大橋。
宮古島と伊良部島とを結ぶ橋で2006年3月18日に起工し、
2015年1月31日に開通。全長3,540mだそうです。
行程途中。。。鳥さんが道を渡ってました。Σ( ̄ロ ̄lll)
早やい、クイナ??も見かけました。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
12月というのに、蝶やトンボが飛んでるんです。
(東京だと夜の蝶は飛んでますが…(^_^.)関係ありませんね。)
オオゴマダラといって宮古市の市の蝶!!
第3の橋は来間橋。宮古島と来間島とを結ぶ 全長1,690mの橋
です。農道らいしのですが、確かにさとうきび畑を抜けると橋が
ありました。
道中いたるところに咲いているハイビスカス!!
ただ、観光シーズンの夏になると、ホテルも取れないし、
居酒屋さんも大混雑なんだそうです。
レンタカーのお姉さんが言ってました。
”島は確かに絶景なんですが、海と自然以外何も
ないから、飽きますよ(^_^.)(^_^.)たまに来るのが一番
ですよ(o^-^o)”
確かに…o(*^▽^*)oでも、それで十分に思えました。
無事に車を返却し、空港にて一息。
宮古にある、警察の人形。まもるさん。(^_^.)(^_^.)(^_^.)
お土産のパッケージにもなってました。
夢のような2泊3日はあっという間に過ぎて、
東京に帰って参りました。
シマノの皆さん、高橋プロ、相方のN島さん、お世話様でした。
シマノさん、すばらしいプレゼントありがとうございました。
シマノの佐伯さんありがとうございました。<(_ _)>
釣ったカンパチなのですが、皆さん船に寄贈!!
私はお願いして、東京まで送ってもらうことにしました。
してもらわないと…"
※満留和さん、ということで、お送りするのはためらい
ました。すみませんです。
三部作…稚拙なブログに訪問して頂いた皆様ありがとうご
ざいました。
汐留さんの宮古島のお話はこれでおしまいです。<(_ _)><(_ _)>
※シマノさんから写真を頂きましたので一部~三部まで写真を
追加いたしました。
最近のコメント