« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月11日 (日)

控えめなクーラで内房アジへ

こんにちは<(_ _)>

ここのところ、内房のアジに嵌っています。

5月の連休は2馬力で、6本の貧果で撃沈!!

ただ、美味でした。!(^^)!!(^^)!2回目も貧果だったの

でマルソータさんが、ご紹介されている上総湊の

Dscf4434_1024x577

フィッシュオン大勝さん!!土曜日、マルソータさん

の釣仲間の仕立てにお邪魔させて頂きました。

Photoスパ郎さん、ムラッチさん(運転ありがとうござい

ました)、ピカ姉さん、他3名の皆さん、きょうはお

世話様でした。

※写真は船宿さんから借用。<(_ _)>

Dscf4405_1024x577場所が少しわかりにくいのですが、鉄橋の下に

車を止めます。

Dscf4406_1024x570そして、リアカーで荷物を運んで頂いて、

Dscf4436_1024x569船に乗ります。!(^^)!

Dscf4409_1024x577きょうの道具立ては、復活したfulafula210Ⅿに

小型電動を使いました。

ただ、狙う水深が11~2mでしたので、手巻きでも

十分でしたね。

Dscf4410_1024x553朝は凪の海!(^^)!(10時過ぎ位から南風

強風の予報( ̄Д ̄;;)

Dscf4422_1024x713きょうは、開始直後から、コロコロの中型のアジが

あがりだして、順調に桶に溜まっていきます。

Dscf4416_1024x825
加えて、船長のお仲間(名人)がお手伝いで乗船

されて、桶に良型のアジを寄贈して頂きました。

Dscf4411_1024x562控えめな20ℓクーラだったので、

9時過ぎにはクーラーが埋まりだして(・∀・)イイ!

Dscf4420_1024x509後半は、ピカ姉さん、スパ郎さんはタコ?、イカ

狙いにされていました。

Dscf4423_1024x489中羽に混ざって30cm超えるサイズがまざります。

噂通り、丸っこい黄色い尾の立派なアジです。

↓名人が釣った40cmクラスのアジw(゚o゚)w

Dscf4431_1024x577

水深12m前後でこんな立派なアジが、ライトタックル

で釣れるのは、魅力です!(^^)!!(^^)!!(^^)!

11時頃から、予報通り、南風の強風に変わり、

悪コンディションとなり、定刻の少し前に帰港!(^^)!

Dscf4432_1024x577当日は、皆さんクーラー満タンで、入りきらず!!

今年に入って初めて、大漁となりました。!(^^)!!(^^)!!(^^)!

Dscf4433_1024x558久しぶりに、お赤飯級の大漁でした。

マルソータさん、ご紹介して頂きありがとうござい

ました。場所と船宿さんの要領もわかりましたので

また行ってみようと思います。

※釣果は数えていなかったのですが、私が釣った数は

24~5匹、20cm(2匹)~40cm級(平均30cm弱)

Dscf4418_1024x663_2
持ち帰り合計 35匹でした。!(^^)!

残りは大きいクーラーの方に引き取って頂きました。

皆さん、また宜しくお願い致します。<(_ _)>



























« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »