« 2019年3月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年4月

2019年4月30日 (火)

GWって釣れないことが多いのですが…!(^^)!

こんにちは。。。最近すっかり月1釣師となってしまいました。!(^^)!!(^^)!

連休なので、伊豆の温泉+釣をもくろんでいましたが、不肖の長男が帰省して

きてアジ食べたい(;_;)

ということで、上総湊の船長に連絡すると、”片艫5名づつだけど、それでも良け

れば”と言われ、きょう(29日)は、10名の同志とアジ釣りに行きました。

Dscf5103-1280x722合場所は、いつもの内房線の橋の下です。

この橋脚の隣には、古い橋脚が残っています。(いつつくられたのでしょうね??)

Dscf5104-1280x722 当日6時集合でしたが、集まりが良くて、早々に出港しました。

Dscf5105-1280x722

なんか最近アジ釣りの回数が増えてしまい、ブログタイトルも変更しようかなぁ~(;_;)

さて、釣行開始後、数投目からここの名物ビックサイズの掛かりだしました。

きょうは、1日大きなアジ(32CM~38CM)が釣れ続け。。。。。。!(^^)!

Dscf5110-1280x722水深30M前後で、タナは下から4M~5M程度。ひったくる様な強烈なあたりがきます。

Dscf5112-1280x722 いつもは小ぶりも混ざるのですが、

きょうは良型ばかり。。。32リットルクーラを持参はしたものの、このままのペースで

2人で釣り続けるとあとが大変なので、10時過ぎに私はペースダウン。

ときおり、サバに邪魔されたり、マッタリタイムもあったのですが、終盤再び

釣れ続け。。。。。不肖は30匹、私は24匹で終了。。。残りは次回に取っておこうと。。!(^^)!

めずらしいゲストも掛かり!(^^)!!(^^)!!(^^)!

Dscf5117-1280x722

クーラー満タン。。ペットボトルを全部とりだして、ようやく入りました。

Dscf5120-1280x713

大勝さんは、昨年から何回かきていますが、良型ばかりは、初めてでした。^_^;^_^;

釣れない時もありますから、まぁたまには。。。

Aji0429

お世話になった船宿さん 上総湊フィッシュオン大勝さん

LTタックル(40号細目ビシ)、ハリス3号(2本バリ、船宿仕掛使用)

失礼しました。<(_ _)>

2019年4月 5日 (金)

春ですね。。。(釣記事ではありません)

春。。爛漫ですね。。。!(^^)!

Dscf5061-1280x722

桜も、満開!! うちのチューリップや小さな庭の花も満開です。

Dscf5059-1280x722_1Dscf5057-1280x722_1

↑のお花は繁殖力が強くて強くて。。。

ところで。。。きょうは、オヤジの入学式だったのです。

あやうく、保護者席に案内されかけました。!(^^)!

Dscf5060-368x1280

入学式って”おめでとうございます”なんですね。

そんなことも忘れていました。

オヤジ世代で、おめでとうは、”新年明けましておめでとうございます。”

くらいですよね~それ以外は、おめでたい人ということに。。。!(^^)!

教科書を配れられて。。。ピアスの若い男女に囲まれて。。。(>_<)

Dscf5063-1280x722

違和感満載!!!(^^)!教科書には、名前書きますよ。!(^^)!

バスの定期券売り場では、学割の申請書を手にしたら、”それは違います。通勤はこちらです”

と言われて!(^^)!!(^^)!!(^^)!

覚悟はしてましたが、違和感満載!!

高齢者が2~3人 入学予定だったらしいのですが、直前になって辞退!!わかるなぁ~

少し凹んでいたら、30歳の青年に、”一緒に頑張りましょう。私も違和感満載です。

同年代ではないですが、仲良くしてください”といわれ、少し気が楽になりました。

いつまでつづくか。。。

 

2019年4月 2日 (火)

大きなマアナゴ(^_^.)

こんにちは<(_ _)>

先だって、4月1日に、日立久慈沖にて、マコガレイ船に乗りましたが

あえなく撃沈!!船中ゼロ<(_ _)>

Dscf5033-1024x577_1

悲しいので、釣行記は省きましたが(スミマセン)

帰り際に巨大なアナゴがかかりまして。。。

Dscf5043-1024x577_1

大きさは、95㎝ ぶっといのです。てっきりクロアナゴかと思ったのですが、

船長曰く”それはマアナゴ!!ウナギより美味しいよ。持って帰りなっ!!

捌くのは、素人は無理だから、ぶつ切りにして、背開きで焼けばいいよ”

素人ねぇ~確かに素人ではあるのですが。。。。。!(^^)!

Dscf5052-1280x632

確かに、長い。。。マナイタ2枚分です。

動画サイトにて、”アナゴの捌き方を”見ること5回。。やってみました。

Dscf5054-1280x515

なんとか、捌けました。初回にしては上出来かと。。尾っぽの方が難しいです。

100均のアイスピックが目打ちになりました。白身で極太の身が獲れました。!(^^)!!(^^)!

Dscf5053-1280x507

さて。。。お味の方は。。。如何なものか。。。これから調理方法を思案してみます。

ところで、最近思うのですが。。。、平日近所をうろついていると、

最初の1日、2日は、”きょうはお休みですか~”

などと、ご近所さんからお声掛け。。

それが、3日目くらいになると、変な眼で見られているような気が。。。

”あの人、失業?!”

そんでもって、雰囲気悪いので、少し離れた公園にポチをつれていくと。。。

おじいさん、おばあさんがワンコを連れています。!(^^)!!(^^)!

2日目くらいからは、挨拶されたりして。。。

いえいえ、先輩方のお仲間には少し早いんだけれど。。。

金曜日から、学校です。!(^^)!!(^^)!!(^^)!

失礼しました。

※ココログのシステムが更新されましたが、バグが多いらしいです。。。

 

 

« 2019年3月 | トップページ | 2019年8月 »