« GWって釣れないことが多いのですが…!(^^)! | トップページ | 【没記事・没写真 タチウオ】 »

2019年8月21日 (水)

アジは渋かったですが。。タコが釣れました。(^^)

すっかりご無沙汰しております。<(_ _)>

4月以来の更新です。

しおどめさんは、失踪したわけではありません。(^^)

4月から通い出した、専門学校が多忙でして。。。

やれ運動会だ、遠足だ、定期試験だ、校外実習だとかで(^^;)

とても釣りに行ける状況ではありませんでした。

ユニークなクラスメイトさんもできまして。。。8月も10日を過ぎて

やっと夏休み(^^)/

Dscf5413s  

 単独でしたので、いつもの船宿さんにアジを釣りにいきました。

ただ、今の時期のこの界隈、アジは数でない日が多いのです。

(例年、秋口になれば復活)

船長によると、タチリレーでもいいけれど、最初の予約の方が、

タコのリレーをご希望とのことでした。まぁアジ主体でやると

言われたのですが、エギタコなる釣りの仕掛けも用意はしました。

(私は軟体系は非常に不得意でタコはやったことありません(^^)/)

はたして。。。。。。

朝5時集合で5時半に出船。アジからスタートです。

Dscf5393s

開始早々から、内房サイズが釣れて、きょうは好調かと思いきや

なかなか後が続きませんでした。

ポツリポツリと釣れるのですが。。。

Dscf5396s

桶もゆるゆるで。。。結局7匹。(T_T)

時刻は9時30分頃、思っていたよりかなり早めに

エギタコ釣りに。。。。。

Dscf5399

タコ釣りは初めてなので、船長に教えを請うと、

錘40号で、底立ちをとってから、軽くトントンたたくように。。。

Dscf5405s

そして、時々ききあげる。。。

う~んマコガレイの釣りですね(*^_^*)

まぁ小さいのでも1杯とれればokです。

道具は船長が、貸すからと言われたものの、ネットで調べて、自前。

いにしえの、エアボーンスティックと4号巻きの手巻きリールを使い

まして。。。水深は10m前後

Dscf5404s

錘をトントンたたいて、ききあげると、どうも根掛かり。。。(T_T)

いきなりエギと錘をロストかと思いきや、なんとか外すと、

根掛かりがはずれても、かなり重い。巻いてこれるので

巻いていくと。。。Photo_20190821182601

大きなタコ様が水面に。。。船長にタモってもらい、1杯確保。

※体重測定1.8kg

まさにビギナーズラック。(写真は船長撮影)

スミイカの網を持参していたので、それに入れたものの、隙間から脱走しようと

するんです。

Photo_20190821182301

その後も、小ぶりなタコ様2杯。。。中型タコ様1杯(1.2kg)

私的には大漁でした。

Dscf5415s

タコ様は、腕にくっついて来ます。目は金色に輝いていますし、

怖い顔ですね~

きょうの海は比較的涼しかったのですが、小突き続けて疲労困憊。

4杯目を釣ったところで、30分ほど早じまいとしました。

初めてやったエギタコ。。。なんかドキドキする釣りでした。

釣行日 8月21日(水)天気 曇り

お世話になった船宿さん 上総湊フィッシュオン大勝さん

失礼しました。m(_ _)m

※疲れ果てましたので、調理は明日に。。。。。東京湾のタコは、初めて。

身は柔らかそうです。

まるかつさんのレシピを参考にさせていただきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« GWって釣れないことが多いのですが…!(^^)! | トップページ | 【没記事・没写真 タチウオ】 »

アジ」カテゴリの記事

コメント

おおっ、久々の海だったんですね

タコに沢山癒されたみたいでおめでとうございます。

エギタコ楽しそうなのでやってみたいと思うんですけど、
断捨離しているのにまたエギが増えそうで(笑)

久々のアジは美味しかったでしょう。
忙しそうですけど、無事に卒業まで学生エンジョイしてください!

学生生活、お忙しそうですね。
初タコおめでとうございますwww
今度エギタコ教えてください^^v

おかず 一杯ですね~
マルッチも 今年 初タコ餌木してきましたが
面白かったっす(^_-)-☆
相変わらず 美味しそうな アジくんだこと!

自信無しと言いながら4杯ゲットは立派なものです。
タコレシピはたくさんありますので、片っ端からチャレンジしてみてください。
秋になったらアジに行きたいです!!

おぉ、タコさんよっつ、しかもナイスサイズ!! ^^vv
包丁人腕前を発揮できそうですね。
やっぱりアジはこの時期難しそうですね。
秋になったらアジに行きたいです!!その2^^

お疲れ様でした&ご無沙汰しています。。
学生生活をエンジョイしているようですね!
久々の釣行も、多彩で楽しそうですね。
タコは冷凍保存もできるし、色々な肴に変身させて楽しんでください!!

 きよりんさん 放置ブログ(^^)への訪問ありがとうございます。
エギダコ釣りは初めて(というよりタコは初めて)やりましたが
釣れました。タコメシ、アヒージョ、お刺身、唐揚げともに美味
でしたよ。
学校は、楽しくないといえば嘘になるし、楽しいかといえば
これも嘘になるし。。。。。難しいところです。

 あかべ~さん ご無沙汰してすみません。
エギダコ釣り。。。トントン錘で底をたたいて、ききあげる
際に、わずかな穂先のピクピクがあって、あとは海藻を
釣った時の感触(重いだけ?)です。
タチにしようか迷ったのですが、タコは釣れてよかったです。
またよろしくお願い致します。

マルッチさん ご無沙汰しております。
いつもコメントありがとうございます。
アジは物足りなかったのですが、タコが釣れてよかった
です。
今年はタコ好調のようです。食べても、美味ですね(^^)
東京湾の真蛸は、釣らないと入手困難ですから
また機会があれば行ってみようかと思います。

まるかつさん ご無沙汰しております。
初めてタコ釣りましたが、予想通り美味でした。
特に生のタコのタコ飯が香ばしくて美味でした。
まだまだ冷凍保管がありますので、レシピ使わせて
いただきました。
※秋鯵いいですね~お声がけ致します。(^^)/

すずきんさん ご無沙汰しております。
タコ。。。美味でした。(^^)/湾奥の船と異なり
当日は3人でしたので、ゆったりでしたよ。
秋鯵は調整する際にお声がけ致しますので
よろしくお願いいたします。
下期の学校の予定をもらったらしますね。(^^)/

gomarin-qpさん 超ご無沙汰です。
こちらへの訪問ありがとうございます。
お元気で過ごされてますか???
釣りはもうやめちゃったのでしょうか?
機会があればご一緒させてください。

お疲れさまでした。
そしてご無沙汰しております。
私も今年餌木タコデビューしました。乗った時の重量感が快感です。
1.8キロですか。東京湾では特大サイズですね!

ヤンさん ご無沙汰しております。
放置ブログへの訪問(^^)/ありがとうございます。
タコ初めて釣りました。生タコのタコ飯が美味でした。
ビギナーズラックで釣れましたが、タコ。。いいですよね。

お!久しぶりの釣り日記ですね!
アジ君のやる気があまりなかったようですが、サイズ良いみたいですし十分ですかね。
東京湾のタコ4杯!しかもデカイのまでいるなんて羨ましい~

美味しいタコ料理はどうでしたか?

私もアジ釣り行きたいです!っていうか海釣りして~

今やんさん 放置ブログへの訪問ありがとうございます。
アジは30cmの太いのが釣れましたが、数は不調でした。
秋口になれば復活すると思います。
タコ。。。初めて釣ったのですが、生タコのタコ飯が美味
で、好評でした。
ヌメリを取るのが大変ですが、香りがよくて。。。(^^♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GWって釣れないことが多いのですが…!(^^)! | トップページ | 【没記事・没写真 タチウオ】 »