« 2020年3月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年4月

2020年4月20日 (月)

赤いカレー缶(^^)

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

実は、明日アジ釣りに行こうかと思案しましたが。。。

やはり断念!!不要不急の外出(T_T)

そこで、ちょっと手間をかけてカレーの仕込み。

SBの赤いカレー缶!

Dsc01097

美味しそうなカレールーが沢山売ってますから、この

缶でカレーを作るのは。。。(^^)手間暇かかりそうだし。

はたして美味しいの????????

実は私もそう思ってました。

が。。。学校でフレンチの巨匠の講師の先生が

この缶カレーでとっても上品で素朴なカレーを実習で作り

とっても美味なので感動しちゃいました。

上品なカレー。。。。。とても香り高いカレーでした。

巨匠の再現をこころみたのですが、!!

無理でした。。。でもそれなりに。。。

Dscf5481

コツは、とにかくタマネギを炒めます。ひたすら炒めます。

バターで、ひたすら飴色になるまで炒めます。とにかく

炒めます。ヘトヘトになるまでタマネギを炒めます。

あとは、にんにく、ショウガ、薄力粉、

さましてから缶カレー粉。。。。。。。

トマトーソース、ケチャップ、ウスターソース、リンゴ+

ブイヨン、おまじないの塩胡椒+仕上げのバターを

加えて煮込みます。

Dscf5485

具材とトッピングはお好みで(^^)/

市販のルーとは趣の異なるカレーができます。

すみません つぶやきでした。

 

 

2020年4月17日 (金)

不要不急の外出は控えましょう(T_T)

こんにちは<(_ _)>

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

4月17日の報道によると東京都は新規感染者が200人を

超えたそうです。(-_-) 早く収まってほしいものです。

海に行く気分でもないので、復習調理(^^)/

その1 麻婆豆腐 中華の定番の1つですね。

Dscf5261

お豆腐を一旦塩水にさらしてから煮て、水抜きしておきます。

ひき肉を、油が透き通るくらいまで炒めて、大蒜、生姜の

みじん切りと混ぜて、さらに炒める。

豆板醤+甜面醤+老酒+醤油+砂糖少々を加えて炒める。

馴染んだら、豆腐と鶏ガラスープを加えてグツグツと煮込む。

おまじないの塩胡椒をパラパラして味見。。。

う~んマンダム( ^^) となったら、

水溶き片栗粉を少しづつ加えて、とろとろにします。

仕上げで、葱と花淑をまぶしせば完成!!cook〇〇真っ青の麻婆豆腐!!

※花淑淑は粉にしたのをスーパーで売ってます。香りがいい山椒みたい

な調味料です。(香りは柑橘系)

その2 真珠蒸 もち米シュウマイ(^^)/

Dscf5360_20200417173101

焼売のタネ(挽肉+老酒+醤油+オイスターソース+ネギ+生姜

+椎茸みじん切り+生卵+塩胡椒、片栗粉を加えてよく練っておく)

に、シュウマイ皮の代わりにもち米をまぶして蒸します。

(30分位)タネの味付けはお好みでok(^^)

下地に人参の薄切りで彩をつけました。

 

明日はどうしようかな!!

すみません、つぶやきでした。失礼しました。

 

 

2020年4月 2日 (木)

免許を頂きました。(^^)/

こんにちは<(_ _)>

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

Photo_20200402205901  

調理師免許証を頂きました。('◇')ゞ

調理実習時間のべ480時間(西洋料理、中国料理、日本料理、集団調理)

座学は食生活文化論、食品衛生学、衛生法規、栄養学、食品学、公衆衛生学、

調理理論1~5、サイエンスクッキング、食品衛生実験"(-""-)"

ご指導頂いた先生方とクラスメイトさん、そして1年間好きにさせてもらった

家族に感謝です。

免許は頂いたものの、1人前になるには10年!!

まだまだです。

失礼しました。(^^)/

 

« 2020年3月 | トップページ | 2020年7月 »