エギタコと大小アジ
こんにちは<(_ _)>
コロナ渦再来となってなかなか海に行きづらいです。
何回か、出撃しようかと思案したものの、もくろんだ日は風や雨の予報が
おおくて釣りはとんとご無沙汰しておりました。
きょうは、月曜日なのですが、予報は凪、晴れ。。。思い立って
久しぶりに上総湊に行ってきました。
巣ごもり中に観た映画に”孤高のメス”があったのですが、冒頭見たことの
ある風景が。。。この映画のロケは上総湊でした。
港前の、↓の家が映画の舞台の1つ。映画では白い家でしたが、
実物はグレーでした。船長に伺ったら、”あ~その映画に
俺の船でてんだよ”。。。(^^)/
肝心の釣りの方は、エギダコは期待できそうでしたが、最近
アジは絶不調で、サバが多いとのこと。。
あまり期待はせずに、エギタコから開始です。5時半に出港。
タコのポイントは10分位。きょうの同士は、月曜にもかかわ
らず9名(^^)
げんのいい、オレンジカラーから開始するも、なかなか
かからず。。。"(-""-)"
海はベタ凪です。朝はどんより曇り空でしたが、蒸し暑くて、
日が差したら、かなりつらそうな気配でした。
周りはポツポツたこが上がりだしましたが、例によって
置いてきぼりとなり、気分を変えてエギを交換。。
↓かかりました。(^^)/少し小ぶり(700g)でしたが、
これで今宵の泥酔のおつまみ確保!!
その後も小ぶりながらボツボツとかかり、小さいのばかり
でしたが、6杯(1杯はイイダコサイズなのでリリース)
周りではkg超えもあがってましたが、私は小ぶり
のほうが柔らかくて食味は好きなんです。('_')
↓は船長に撮ってもらった、オヤジです。( ;∀;)
11時過ぎにアジに変更
水深は30m前後、錘は40号!!日が照りだして暑い暑い!!
かかってくるアジは20cm前後の小ぶりばかり('_')
ここのアジはいい時期だと、10m前後の水深で30cmを
超えるアジが釣れるのですが。。。
船長も”小さいけれど美味しいから大事にとって”と。。。。。
きょうは、サバがいないだけ良いかな!!と思って終盤に
なると。。。。。。突然周りでデカアジがかかりだしま
した。
水深30m前後で、1本づつ、手巻きであげるので、手返しは
悪いのですが、30cm越がかかりだしました。
(電動であげると、バラしちゃうんです)
帰宅後、測定すると大きいのは尾びれまでで40cm。
ぶっといアジが4本(^^)/予想外でした。
船長は時間延長してくれて、5時半~13時半まで、8時間!!
ヘトヘトに。
きょうの持ち帰りはタコ5杯(600g~700g)、アジ小8匹、
特大アジ4本、暑くて参りました。大漁ではなかったですが、
食べるには十分!!久しぶりに海の空気を吸ってきました。
失礼しました。
最近のコメント