« 2021年1月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年2月

2021年2月25日 (木)

筑前煮(^^;)

こんにちは(^^;)

少しづつですが、暖かくなり、春の到来が待ち遠しくなりました。

釣り記事ではありませんので、スルーしてください。

きょうは、日本料理の復習をしました。(^^)

日本料理は、手間のかかる仕込みが多々あるので、躊躇して

いたのですが、忘れちゃうのも?なので、あえて筑前煮作って

みました。

Dscf6210s 

ニンジンは、ねじり梅に。。。梅の形は手抜きして型抜きつかっちゃい

ました。並べると可愛い感じに。。。(^^)

Dscf6209s

蓮根は、花形に切り抜いて。。。レンチンしてやわらかく。。。

Dscf6212s

あとは、里芋、牛蒡、椎茸、蒟蒻を胡麻油で炒めて、鶏肉を

加えてからだし汁、醤油、砂糖、味醂であじを整えて煮ていくのですが。。

照りがなかなか出なくて。。。。

絹さやで飾りづけして完成!!

Dscf5287s

うん。。まずまずかな!!

失礼しました、つぶやきでした。

2021年2月23日 (火)

バラ巻き餃子 (^^;)

こんにちは<(_ _)>

釣り記事ではありませんので、スルーしてください。

緊急事態宣言が出されて、釣り自粛の日々です。

休日、時間をもてあましてしまい。。。餃子をつくってみました。(^^;)

ただ、普通の餃子を作っても面白くないので、ネットでみた薔薇風巻きに

してみました。

Dscf6200s

1つにつき餃子の皮を3枚使います。3枚重なるように並べて、真ん中に

種を細長くつけてから、縁を閉じて、くるくるくるっと巻いていき、

形を整えます。

Dscf6201s

結構、根気がいるのですが、50枚の皮をつかって、16個完成。

Dscf6203s

あとは、餃子を焼く要領で、フライパンで焼いて、お湯を足して

待つこと数分。。。最後に水を飛ばしてから、胡麻油で香り付けして

完成!!

 彩りが足らないので、カレー粉をまぶしてみましたが、餃子は餃子!!

彩り不足。。。

Dscf6206s

レタスをしいて、カラートマトで色づけしてカラフルに盛り付けてみました。

↓↓

Dscf6205s

家人には喜ばれましたが、餃子の皮3枚で巻いてあるので

食べにくいって(-_-)。。。。。

つぶやきでした。。失礼しました。<(_ _)>

 

« 2021年1月 | トップページ | 2022年1月 »