« 2022年7月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年8月

2022年8月23日 (火)

中心温度計

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

調理をしていて怖いのは異物混入と食中毒です。

カンピロバクター症、腸管出血性大腸菌、ノロウィルスが

はやりだそうです。

作り置きの煮物に多いウェルシュ(カレーやシチュウ)も要注意

でしょうか。(高温でも芽胞を作って死滅しない)

最新の文科省の学校給食衛生管理基準では、85℃で1分以上加熱

となっています。

なんか85℃といわれてもピントきませんよね。結構高温です。

煮物や汁物の場合は、沸騰させれば、90℃を超えますが、注意が

必要なのは揚げ物と焼き物でしょうか??

周りは焦げるくらいでも中心温度は??思いのほか温度が上がら

ない場合もあります。

そこで役に立つのが中心温度計(安価なのは測定に時間がかかるので

役に立ちません

はかっているあいだに温度が下がっちゃいます)

Dscf6703 

最近、人に振るまう機会も増えたので購入しました。アマゾンで2900円(^^)

安価かな?(^^)/

鶏肉を扱う場合は、カンピロバクターが怖いので必ずつかってます。

 

つぶやきでした。<(_ _)>

 

 

 

« 2022年7月 | トップページ | 2022年10月 »