« 奄美大島に行って参りました。(^^)/その1 | トップページ | 奄美大島その3 »

2023年5月 7日 (日)

奄美大島その2

さてさて好天に恵まれた奄美大島(^^) 

きょうも観光スポットを巡ります。最初は、宮古崎に

行ってきました。駐車場から2キロ弱。。結構歩きます。

ゆっくりと30分程あるいて、あと350mの看板。

Dsc01980s 

道すがらは↓のような木が生い茂り、海も絶景ですので

歩くのも苦にはなりませんでした。

Dsc01974

ただ、朝9時なのに日差しが強い。。日焼けしますね。

Dsc01972s

道の途中で海側を見渡すと、青い海がまぶしいです。

Dsc01978

ここは、NHKの大河ドラマ”西郷どん”のオープニング場面のロケ地

だそうです。

Dsc01981

リュウキュウチクという草原の先に海が広がります。

岬の先まで歩いてくと、ここもまた絶景でした。

Dsc01990s

次に向かったのは、奄美大島の滝の一つ、マテリアの滝。

Dsc02001s

道すがら、↓の看板が多数ありました。ナイトツアーに

参加すると、もしかしたらお目にかかれたかもしれません。

Dsc02000s

駐車場をでて、すぐのところに、滝が現れます。

静かな森の中で、滝の音だけが聞こえる癒やしのスポットなんだそうです。

ただ、4月というのに日差しがとても強かったです。

Dsc02004s

続いて、向かったのは、もう一つの滝。。アランガチの滝を目指します。

Dsc02014

途中、休憩で、きれいな港に寄りました。大和村の今里漁港。

かってはカツオ漁で賑わったそうです。

Dsc02010

奄美の港はどこも美しい。。でも人がいない。。

陸っぱりの釣り人も見かけません。釣れるのかな~

今度来るときには、振り出しのショートロッドを持参して

竿をだしてみようかな??

Dsc02016

たどり着いたのがアランガチの滝。落差約30mあるそうです。

Dsc02021

かわえびやカニが沢山いるらしいのですが、

見かけませんでした。

Dsc02026

だんだん疲れてきたので、予定を変更し、この日のさいごは、

マングローグ密生地。展望台までかなり急な階段を上るのですが、

ここも絶景でした。

17時前に、名瀬に戻り、繁華街に行きましたが、時間が早すぎてどこも

まだ準備中。

そこで、知人からきいていた、お好み屋さんに行きました。(^^;)

Dsc01969

つづく。。。

« 奄美大島に行って参りました。(^^)/その1 | トップページ | 奄美大島その3 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奄美大島に行って参りました。(^^)/その1 | トップページ | 奄美大島その3 »