春の椿丸
こんにちは<(_ _)> ※写真をクリックすると鮮明になります。
しおどめさんは、最近イタ飯にはまってまして(^^)
豚肉のバルサミコソース炒め作ってみました。お肉に、小麦粉まぶして
から表面をカリカリに灼いて、いためたタマネギを添えてみました。
結構美味です。(^^)(^^)ただ、肉食が続くとお魚が恋しくなります。
ということで。。。土曜日は椿丸さんの仕立てに参加させて
頂きました。(スパ郎さんの代打です)みなさんお世話様でした。
朝の駐車場での会話→釣果の話題ではなく。。。
”きょうの船宿さんのお土産はなんでしょうかね?”
”メカブじゃないの??(^^)”
”やはりシラスがいいですよね”って笑!!
そうなんです。椿丸さんは癒やしの船宿さんです。
釣果目指してぎらぎら輝く船ではありません。(船長すみません)
朝の準備。。きょうは天気も良く、海もなぎて沖へでれそうです。
逗子マリーナを横に見て、沖へレッツゴ~(^_^;)
一時間弱走って、錘80号、仕掛けは3号ハリスのアマダイ仕掛け、水深は
100m前後でした。
↑↑仕掛けを落とすと何かしらかかってきます。(ヒメ多数、サバ)
でも。。結構な引きでハリスをきってくるのがいて、ハリスを4号に
変えたら上がってきました。(^^)(^^)レンコ鯛。。。
↑↓赤いお魚(アカイサキ)も混ざって。。。
良型の赤イサキ(^o^)
途中で、カップラーメン頂きました。(塩味が染みるんです)
後半イサキも釣れました。
結果は、イサキ1、キダイ6、赤イサキ2、サバ6本(1本持ち帰り)ヒメ多数。
彩り鮮やか。。鮮度抜群。。しおどめ家での消費には十分でした。
船宿さんから、お土産で生シラスいただいちゃいました。
早速、生シラス丼!!これ美味しいですね~
久々の海と寄る年波から、帰宅後疲れ果ててしまいましたが、
楽しめました。
幹事をして頂いた、まるかつさん お世話様でした。
最近のコメント