グルメ・クッキング

2023年9月14日 (木)

カツカレー

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

カツカレーが食べたい(^o^)

先だって、お誕生日の女子に

”お誕生日だからお爺さんが何か作って差し上げます。”

といったら、

”カツカレーが食べたい”のリクエストがありまして。。(^^;)

なんかもっとオシャレな料理を想定していたのですが。。

そうか~ そうきたか~(^^)

Img_20230909_113706s

実は実は。。私事ですが、私はカレーはあまり好きではありませんでした。

が。。あるときカツカレーなるものを食べて。。なんて美味なんだ!!

ということでカツカレーは大好きです。

リクエストに応えて、カツカレー作りました。

Img_20230909_113339s

カレーは具材を押さえて、照り照りにかがやく感じで。。。

う~んいい感じですね。※写真がピンボケですみません。

カレースパイス多めで少し辛め。。

付け合わせでキャベツと怪人風ソーセージ。。。は

愛嬌で。。。

 

ご飯はサフランライスで少し彩り添えて(^^)

なんか美味しいそうと言うよりか。。旨そう~(^^)

うーーんマンダム!!

食した女子は。。。とても美味しいって(^^)(^^)(^^)

料理は真心!!

この一言でおやじは、満足!!

実はしおどめさんは単純なんです。<(_ _)>

 

失礼しました。

 

2022年8月23日 (火)

中心温度計

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

調理をしていて怖いのは異物混入と食中毒です。

カンピロバクター症、腸管出血性大腸菌、ノロウィルスが

はやりだそうです。

作り置きの煮物に多いウェルシュ(カレーやシチュウ)も要注意

でしょうか。(高温でも芽胞を作って死滅しない)

最新の文科省の学校給食衛生管理基準では、85℃で1分以上加熱

となっています。

なんか85℃といわれてもピントきませんよね。結構高温です。

煮物や汁物の場合は、沸騰させれば、90℃を超えますが、注意が

必要なのは揚げ物と焼き物でしょうか??

周りは焦げるくらいでも中心温度は??思いのほか温度が上がら

ない場合もあります。

そこで役に立つのが中心温度計(安価なのは測定に時間がかかるので

役に立ちません

はかっているあいだに温度が下がっちゃいます)

Dscf6703 

最近、人に振るまう機会も増えたので購入しました。アマゾンで2900円(^^)

安価かな?(^^)/

鶏肉を扱う場合は、カンピロバクターが怖いので必ずつかってます。

 

つぶやきでした。<(_ _)>

 

 

 

2022年7月 9日 (土)

生の蛸の蛸飯(^^

こんにちは<(_ _)>

先だって釣れたタコ(^^)/ 小ぶりでしたが、身がやわらかくて

タコ飯にはあいます。

沢山のレシピがネットに出てますが、私は、白だし、みりん、酒、ごま油

+ショウガを使うタコ飯が大好きです。

Dscf6652

電気炊飯器でもよいのですが、タコと調味料+水でいったん煮て、

そのあとにお米をくわえて、お釜で炊いてます。

いつもは、タコとショウガですが、今回は彩を期待して

冷凍の枝豆を一緒に炊き込みました。

生タコをつかうと、桜色に仕上がって、見た目もいい感じに。。

炊いていると、ごま油とタコの出汁のいい香りが漂います。

少し塩気が足りなかったかな~!(^^)!

失礼しました。<(_ _)>

2022年6月 1日 (水)

鯵フライ

こんにちは<(_ _)>

月曜日に1年ぶりに行ったアジ!(^^)!全部で20本ちょっとでしたが

久々にさばいたら疲れちゃいました。

朝は日の出前から車を出して、遠距離運転、帰ったら道具の洗浄、洗濯。。

そんでもって調理~泥酔!(^^)!

コスパ的には買ったほうが断然良いですが。。。

それでも釣れたお魚は美味ですし、何より、海に癒されますね。

Dscf6517s

久々のお魚さんは、丁寧にした処理して、お刺身、酢づけ、干物

アジフライ、なめろう、あら汁にしました。

抱卵していたためか脂の乗りが今一つで、お刺身はさっぱり味で

美味でしたが、干物は若干パサつきました。

そこで4本はアジフライ。。。ホクホクフアフア。。いい塩梅でした。

健康のため油は控えるように、かかりつけのドクターのアドバイスがあ

りましたが、久々に電動フライヤー引っ張り出して揚げちゃいました。

レモンのストックがなくてオレンジを添えました。

Dscf6515s

オレンジといえば最近、↑のオレンジソースを入手。(^^♪

Chikin

それまでは、オレンジジュースとママレード、オイスターソース

鶏ガラスープ、水溶き片栗粉をつかって中華風オレンジソースを

作ってましたが、これは便利。。。

少し甘いですが、から揚げとかに使うと、いつもとはちがった

趣になりました。子供向きかな???

Poke

鶏のほかにも豚肉にもあいました。

話はそれますが、先日親方から、あらびきウインナーソーセージを

タコにしろって。。。タコは赤いウインナーソーセージじゃないと

。。。。。結局足は6本。。宇宙人みたいになりました。(^^♪

Tako

  つぶやきでした。

 

 

2022年1月15日 (土)

ご無沙汰してます。

ご無沙汰してます。<(_ _)>

しおどめさんは、失踪した訳ではないのですが。。。最近休漁してまして。。<(_ _)>

海とはとんとご無沙汰で。。仕事で毎日お料理作っていると、まぁそれが趣味みたいな

ものですから、疲れ果てちゃって、出撃意欲がそがれて。。1年近く休漁してます。

安価な牛肉でおいしいステーキ作ったり。。。(^^)

Dsc01595

職場の女子の、女子力アップのためのオムレツ講習会

開いたり(^^)。。。

1641019237535-1

正月は、家人の依頼でお雑煮。。。

1641018856627-1

柿を使った、ごま豆腐和え(白和え)作ったり。。

1641019421693

暇なオヤジはこき使われてます。(^o^)

町中華のニラ玉は、ごはんにあいます。

1642419883420

フアフア卵が美味なんです。

そうそう、最近銅製の卵焼き器仕入れました。(^^)

1642239589569

かなり高価なので、迷ったのですが、お酒の力でポチりまして。。。

これで卵焼き作ると、フアフアの絶品の卵焼きができます。

腕が伴いませんが。。。(T_T)

1642239638829

明太子を巻いちゃったりすると、いい感じかなぁ(^^;)

毎日の仕事が趣味の延長(他の人におこられちゃう)みたいなので

海はすっかり遠のいちゃいました。

海に復活したら、また宜しくお願いいたしますね。

Dscf6361

とある温泉旅館に貼ってありました。

何かしみます。。。。。

失礼しました。(^^;)

1641018971709

↑小さい子供のために あそびで作ったグラタン(^^)/

笑ってやってください。

 

 

 

 

2021年2月25日 (木)

筑前煮(^^;)

こんにちは(^^;)

少しづつですが、暖かくなり、春の到来が待ち遠しくなりました。

釣り記事ではありませんので、スルーしてください。

きょうは、日本料理の復習をしました。(^^)

日本料理は、手間のかかる仕込みが多々あるので、躊躇して

いたのですが、忘れちゃうのも?なので、あえて筑前煮作って

みました。

Dscf6210s 

ニンジンは、ねじり梅に。。。梅の形は手抜きして型抜きつかっちゃい

ました。並べると可愛い感じに。。。(^^)

Dscf6209s

蓮根は、花形に切り抜いて。。。レンチンしてやわらかく。。。

Dscf6212s

あとは、里芋、牛蒡、椎茸、蒟蒻を胡麻油で炒めて、鶏肉を

加えてからだし汁、醤油、砂糖、味醂であじを整えて煮ていくのですが。。

照りがなかなか出なくて。。。。

絹さやで飾りづけして完成!!

Dscf5287s

うん。。まずまずかな!!

失礼しました、つぶやきでした。

2021年2月23日 (火)

バラ巻き餃子 (^^;)

こんにちは<(_ _)>

釣り記事ではありませんので、スルーしてください。

緊急事態宣言が出されて、釣り自粛の日々です。

休日、時間をもてあましてしまい。。。餃子をつくってみました。(^^;)

ただ、普通の餃子を作っても面白くないので、ネットでみた薔薇風巻きに

してみました。

Dscf6200s

1つにつき餃子の皮を3枚使います。3枚重なるように並べて、真ん中に

種を細長くつけてから、縁を閉じて、くるくるくるっと巻いていき、

形を整えます。

Dscf6201s

結構、根気がいるのですが、50枚の皮をつかって、16個完成。

Dscf6203s

あとは、餃子を焼く要領で、フライパンで焼いて、お湯を足して

待つこと数分。。。最後に水を飛ばしてから、胡麻油で香り付けして

完成!!

 彩りが足らないので、カレー粉をまぶしてみましたが、餃子は餃子!!

彩り不足。。。

Dscf6206s

レタスをしいて、カラートマトで色づけしてカラフルに盛り付けてみました。

↓↓

Dscf6205s

家人には喜ばれましたが、餃子の皮3枚で巻いてあるので

食べにくいって(-_-)。。。。。

つぶやきでした。。失礼しました。<(_ _)>

 

2021年1月24日 (日)

若鶏のマレンゴ風(^^;)なんちゃってフレンチ

こんにちは<(_ _)>

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ブログ更新もなく、すっかり放置ブログ化しちゃってます。<(_ _)>

コロナ渦のおかげで予定していた釣行や♨もことごとく断念!!

仕事での外出(一応、汐留さんも仕事してます(^^))以外は、

引きこもりの日々です。(T_T)

Dscf6162s

時々マスクをして、近所の業務用スーパーを散策!!

最近はまっているのが塩レモン・・お魚やお肉のソテーに使うと

レモンのいい香り+柑橘系の爽やかな味付けになります。

パッタイペーストは、タイ風の焼きそば用です。(^^)

不肖の長男のお嫁さんがタイ国からの帰国子女なので仕入れてみました。

まだつかってないです。(*^_^*)

Dscf6163s

あとは、海鮮ウェイパー!! 昨年の9月に発売されたらしいの

ですが、なかなか入手できず(-_-)

最近、近所のスーパーで発見!!つかってみると、少し塩気が強い気

がしますが、海鮮チャーハンとかに便利です。(^^)/

きょうは、冷蔵庫にあった材料で、若鶏のマレンゴ風(なんちゃってですが(^o^))

本来は、かのナポレオンが好んだ古典的フレンチ!!

鶏肉とザリガニをニンニク+バター焼いてから、白ワイン+トマトで

煮込んで生卵(アブラで揚げる)を添える料理ですが。。

(ネットでみると、調理方法はいろいろあるようですね)

Dscf5352s

手抜きして、唐揚げ用の鶏と、トマト缶、サワークリーム、バター

コンソメ、冷凍小エビ、きのこ、タマネギみじん切りで煮込んで

みました。。。

Dscf6161s

フランスパンに合うんです。

盛り付けが貧弱ですが。。。結構美味でした。(^^;)

失礼しました。

2020年12月14日 (月)

マトウダイのブール・ノワゼット

外道でつれたマトウダイ(T_T)

調理に挑戦!!本命をしのぐかなぁ~

丁寧に、三枚におろして、小麦粉、塩胡椒を振って、

オリーブオイルで弱火でこんがりと焼きました。

そんでもって、バターを溶かして、焦げる前に、火を止めて

レモン汁を少々(庭に生えてるカボスで代替え)

ケーパーを加えて、ソースの完成。(^^)/

ブール・ノワゼット。なんちゃって料理ですが。。。

カラートマトを添えてみましたが

Dscf6156s_20201214200201

ちょっと彩りが足りないので、レッドペッパーとパルメザンチーズを

まぶしてみました。(^^)(^^)

Dscf6158s

なかなかいけますね。(^o^)

失礼しました。

 

 

 

 

 

2020年4月20日 (月)

赤いカレー缶(^^)

釣り記事ではありませんのでスルーしてください。

実は、明日アジ釣りに行こうかと思案しましたが。。。

やはり断念!!不要不急の外出(T_T)

そこで、ちょっと手間をかけてカレーの仕込み。

SBの赤いカレー缶!

Dsc01097

美味しそうなカレールーが沢山売ってますから、この

缶でカレーを作るのは。。。(^^)手間暇かかりそうだし。

はたして美味しいの????????

実は私もそう思ってました。

が。。。学校でフレンチの巨匠の講師の先生が

この缶カレーでとっても上品で素朴なカレーを実習で作り

とっても美味なので感動しちゃいました。

上品なカレー。。。。。とても香り高いカレーでした。

巨匠の再現をこころみたのですが、!!

無理でした。。。でもそれなりに。。。

Dscf5481

コツは、とにかくタマネギを炒めます。ひたすら炒めます。

バターで、ひたすら飴色になるまで炒めます。とにかく

炒めます。ヘトヘトになるまでタマネギを炒めます。

あとは、にんにく、ショウガ、薄力粉、

さましてから缶カレー粉。。。。。。。

トマトーソース、ケチャップ、ウスターソース、リンゴ+

ブイヨン、おまじないの塩胡椒+仕上げのバターを

加えて煮込みます。

Dscf5485

具材とトッピングはお好みで(^^)/

市販のルーとは趣の異なるカレーができます。

すみません つぶやきでした。