清勝丸 根魚天国…お世話になりました。<(_ _)>
こんにちは<(_ _)>
4月にフグにお邪魔した、日立久慈の大萬丸さんで、偶然乗り合わせた
根魚好きの御仁から”次回は、勝浦の清勝丸さんに行くんです。清勝丸
の船長は今シーズン限りで遊漁船は引退される”とのお話を聞きました。
思い起こせば、2012年の5月に初めてまるかつさんの”根魚天国ツア~”
にお邪魔させて頂いた際には、不肖の長男と良型大漁(2人で10本+
巨大なカンコ)で大変いい思い(痛い思いも!(^^)!)をさせて頂いた
船宿さんです。
※大きなカンコ(4㎏弱)を釣りあげて放心状態の不肖の長男!(^^)!!(^^)!
コンディションが悪くて釣れないときもありましたが、素朴な船宿さん
でした。
きょうは、まるかつさんが”清勝丸根魚天国最終回仕立て”を企画して
頂き、お世話になった船長に会いに行って参りました。
まるかつさん、あかべ~さん、すずきんさん、かんこさん、みっちゃんさん
きょうはお疲れ様でした。<(_ _)>
曇り時々雨の予報がでていましたが、前日には曇り+ナギの予報に変わり
無事出船。朝一に、まるかつさんご提案で、各々船長への感謝の品を
お渡しして朝の4時過ぎの出港!(^^)!
きょうのタックル ロッド:シマノバンデッド青物145 リール:シマノFM2000
PE5号巻、錘200号、ハリス8号(2本バリ)1.5m、2.0mタコベイトピンク
一投目からまるかつさんが飛ばします。!(^^)!
水深は150m前後。潮がきいておらず、錘があまり、流され
ません。(ということは、誘いが必要。200号をしょっての誘いは(-_-)/~~~)
船中皆さん次々に釣り上げますが、私は置いてきぼり。。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
中型も混ざりますが、すずきんさんのオニカサゴはでっかいデッカイ!!
まるかつさんから、”顔見ていないのは、2人ダヨ~”と激が飛んで。。。
私にも来ました。(ゴンゴンゴン!!+重い引き)紛らわしい引きでした
が、良型のノドグロカサゴ!(^^)!!(^^)!
その後も、ボツボツと似たようなサイズが釣れました。(1.46kg、1.4kg)
なんか今日はサイズがいいです。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
重量感抜群のオニでした。
きょうは水面で、ハズレかけてバラスかと思いきや、すずきんさんが絶妙、
神業タモの連続!!(きょうはありがとうございました。)
途中、大きなジョニ~?に邪魔される場面もありましたが…
お赤飯級でした。(o^-^o)あっお稲荷さんではありません。!(^^)!!(^^)!
帰りに、女将さんから、”皆さん、お元気で…”としみじみ言われて、
名残り惜しく帰って参りました。
清勝丸船長、女将さん、本当にお世話になりました。
まるかつさん、最終回の仕立てありがとうございました。
翌日体重測定 1.48kg 1.43kg 1.30kg、0.99㎏でした。(^_^.)
※どうも保険が更新されてしまい、清勝丸は来年6月までは営業する
そうです。!(^^)!!(^^)!!(^^)!
最近のコメント