久しぶりの出撃でした。(アマダイ、アジのリレー船)
こんにちは<(_ _)>
学校も期末考査が終わり、ようやく一段落しましたので、久々に
出撃してきました。
釣りものは、外房のヒラメか、はたまた久慈沖の春告魚か思案の末、
どうも当日は風の予報がでていたので、毎度お馴染みの船宿さんに
アジ&アマダイリレーで出撃しました。アマダイって4年ぶりです。
ご同行頂いたのは、ピカ姉さまとニノッチさん(^^♪
きょうはお世話様でした。
このパターンは、マルソータさん!!(そういえばマルソータ
さんお元気ですか?)
実は、ご両名とは、久方ぶりにお会いしました。
私は単独でしたので、楽しかったです。
東京湾も午前は風の予報でしたが、かなりの強風とうねり。。。
あたりがなかなか取れません。
それでも、1本釣れました。(@^^)/~~~出合い頭の1本。
トラギスも数匹。。名人曰く”トラギスがかかるときは、
棚が下すぎ、レンコがかかるなら上すぎ。。その中間が
アマダイの棚だよ”って言われても。。。('_')難しい。。。
その後はカナガシラや
小ぶりのレンコにもてあそばれ。。。
11時頃、アジに変更です。
ここのところ、浅場のアジは低調らしく、水深は100m、ビシは80号
を使用。アマダイの道具をそのまま使いましたが、竿が柔らかくて、ビシ
がうまく振れません。('_')というか、深場のアジって苦手なんです。
私だけ、どうも時合いに乗れず。。。7匹。。。サイズは25cm
前後でした。ぶっとい内房サイズはお目にかかれず。。。
14時頃に竿納にて、帰港。午後には風も収まり、いつもの
のどかな上総湊でした。
釣果は貧果でしたが、久々に海の雰囲気を味わってきました。
食べるには十分(^^♪
アマダイ。。。ひと手間かけて、フレンチにしてみようかなぁ~(^^♪
失礼しました。
最近のコメント