皆様こんばんは!(^^)!
10月は、週末天気が悪かったり、仕事だったりでなかなか出撃できませんでした。
この連休は、好天の予報(◎´∀`)ノ
きょうは、まるかつさんの六平丸仕立てに乗船させて頂きました。
まるかつさん、すずきんさん、かんこさん、たー坊さん、ぽん太さん、渚のトミーさん
お世話様でした。きょうはありがとうございました。
ただ、洲崎は私の家からは遠いんです。(;_;)六平丸さんは初めての船宿さんということも
あり、早朝暗いなかでの道のりに不安を感じ、前日から行くことにしました。
洲崎遠征その1…ウブなカワハギを釣るの巻
折角遠くに行くので、前日の午後船にお邪魔しちゃいました。
今回同行の不肖の長男の会社で、月末に仕立てのカワハギイベントがあるらしく、カワハギの練習したいとのこと。。。(^_^.)
そこで、早川丸の午後船のカワハギに乗船。。。
私はカワハギとはトント縁がなく、(という
より、単にヘタクソで行かないだけ<(_ _)>)4年ぶりの釣行です。
前日、まるかつさんから、”洲崎は、ウブウブカワハギだから、バンバン釣れますよ”と
言われ、まぁなんとかなるだろうと、甘い期待(^0_0^)
ウブウブって響きが良いです。!(^^)! なんかわくわくします。
きょうの同志は8名。片艫4名づつですので楽ちんでした。艫は不肖の長男(^_^.)
ただ、天気が予報とは裏腹に、小雨から本降りになり、その後は降ったりやんだりで
おまけにとても寒かったです。
今日のタックル 私:フグ竿(まだフグには1度も使ったことなし;:゙;`(゚∀゚)`)、pe1号の手巻き
不肖:カワハギⅤ リールシマノ小舟301XH) 錘30号でした。
錘30号は軽くて楽ちん楽ちん(・∀・)イイ!
それで、肝心な釣りの方はというと、開始早々から、ぽつりぽつり( ̄Д ̄;;
錘が底についたら、タタキとかたるませ?とか見よう見まね。。。腕の差が顕著に
でる釣りものですので、期待はしなかったのですが、不肖ともども、まあソコソコ
釣れました。カワハギってなんか癒されます。。。(゚ー゚)
1匹目。。。
2匹目。。。
ミヨシのベテランの1/3のペースでしょうか。。。13時~17時までの4時間ですから
短期勝負です。。。カワハギってかかった後、カンカンと引いてくれますが、途中で
おとなしくなるので、バレタカ~(-_-)/と思いきや、かかってるんですね~(^_^.)
水深は30m~10m前後で、船長はマメに場所を移動させます。
たま~~に大きいのもかかります。27cm 平均は20cm位でしょうか。。。
船宿HPに乗っていた、怪しげな釣り親父。。。
こんな外道も。。。これ知っている方いましたら、教えてください。ヨコシマ模様。。。
終了間際の30分、夕まず目に、バンバンかかりだして、船中活気づきました。
リリースを含めて、不肖13匹、私8匹で計21匹。。。
以下当日の船宿情報です。
午前15~26cm 2~20枚 午後15~27cm 2~24枚 洲崎沖 20~40m 22.0度 薄濁り 北東風
時々
時折雨が降ってきてうす暗い空でした。
いいところに入るとパタパタっと連チャンが見れたりしましたが、なんかイマイチでした~~
でも、まな板に乗せてみたら。。。ね~なんかいい感じでしょう。。
久しぶりのカワハギさんに癒されました。!(^^)!不肖の長男は、”カワハギはなんか釣れるような気がする”って。。。。。え~剣崎界隈は、こうはいかないと思います。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
失礼しました。
第2部につづく。。。。。。。
最近のコメント